ヘアメイクアーティストの就職先にはどんなところがあるの?雇用形態についても併せて解説

ヘアメイクアーティストの就職先にはどんなところがあるのか気になっている人も多いでしょう。実際、ヘアメイクアーティストの活躍の場にはさまざまなシーンがあります。

そこで本記事ではヘアメイクアーティストの就職先と雇用形態について詳しく解説します。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

ヘアメイクアーティストの主な活躍の場

ヘアメイクアーティストにはどのような活躍の場があるのでしょうか。ここでは主な就職先と対象となる人の違いについて詳しく紹介します。

ヘアメイク専門プロダクション

ヘアメイクアーティストの主な就職先の1つとして、ヘアメイク専門プロダクションがあります。

ヘアメイク専門プロダクションでは、バラエティタレントやミュージシャンなどを対象にしながら、テレビ・雑誌・イベントなどに出演するタレントのヘアメイクを担当します。

担当するタレントのシチュエーションに合わせたプロのメイクスキルが求められるのが特徴です。

例えば、長時間のロケなどの撮影の場合には崩れにくいメイクをする必要があったり、写真映えするようなメイクをする必要があったりと、求められるスキルは現場に応じてさまざまです。

実力次第ではタレントから認められて継続的に仕事がもらえるようになることもあるので、専属のヘアメイクアーティストとして活動することも夢ではありません。

エステティックサロン

ヘアメイクアーティストの就職先としてエステティックサロンがあります。エステティックサロンといっても、主にブライダル関係の美容サロンでは需要が高く、多くのヘアメイクアーティストがブライダル業界で仕事をしています。

そのため、エステティックサロンに就職する際には結婚式・前撮り撮影の花嫁を担当することが多いです。その他にも子どもの七五三や卒業式、成人式などのヘアメイクを仕事にすることもあります。

化粧品メーカー

化粧品メーカーもヘアメイクアーティストの就職先の1つです。化粧品メーカーに勤務する場合には、メーカーの化粧品を販売することが主な目的となります。

化粧品メーカーの企業によってさまざまな活躍の場がありますが、百貨店の化粧品売り場でお客様にメイクをして買ってもらう販売員の仕事をしたり、新製品の開発に携わりメイク商品を作る仕事をしたりすることなどがあります。

ヘアメイクアーティストの主な雇用形態

ヘアメイクアーティストの雇用形態には、正社員だけではなくさまざまな雇用形態があります。大きく分けるとどこかに所属して活動する場合かフリーで活動する場合の2種類があります。

ここではヘアメイクアーティストの雇用形態について詳しく紹介します。

雇用形態①正社員

ヘアメイクアーティストの主な雇用形態として、正社員があります。正社員として仕事をする場合安定した仕事になりやすいというメリットがある一方で、自分がやりたいことが必ずしもできないこともあるというデメリットも。

エステサロン・化粧品メーカー・ヘアメイク専門プロダクションなどでは正社員を募集していますが、その中でもヘアメイク専門プロダクションでは歩合制の場合が多いです。

正社員としてヘアメイクアーティストの仕事をする場合には、就職してから数年はアシスタントとして活動しながらキャリアを積むことがほとんどです。

ヘアメイクアーティストの正社員を目指して就職活動をする際には、求人内容をよく確認した上で応募するようにしましょう。

雇用形態②派遣社員

ヘアメイクアーティストの雇用形態として派遣社員があります。派遣社員として仕事をする場合は化粧品メーカーに勤務する場合が多いです。

ヘアメイクアーティストの派遣をしている会社は、販売職の人材派遣を事業として行っていることが多くあります。

ただし派遣社員として活動しているヘアメイクアーティストは数少なく、実際に働いている人の就業形態のデータでは4%しかいないことが明らかにされています。

雇用形態③アルバイト・パート

ヘアメイクアーティストの就職先として、アルバイト・パートがあります。アルバイト・パートとして仕事をする際には、結婚式場・美容室・エステサロン・写真館などでのアシスタント業務が主な仕事内容になります。

アルバイトやパートとして現場経験を積んで実践的な知識や技術を身に付けられるのが特徴です。

ただし、美容師・着付けなどの資格を持っている人や実務経験がある人、美容学校などで勉強している人などの条件があるため、美容業界に携わったことが全くない場合はアルバイト・パートで仕事をするのが難しいでしょう。

雇用形態④フリーランス

ヘアメイクアーティストは、フリーランスとして活動している人が数多くいます。ブライダル業界やプロダクション、エステなどで正社員として活動し、有名なヘアメイクアーティストのアシスタントを経て独立する人も多いです。

フリーランスとして仕事をする場合には、会社員と違い報酬の提示や取引先への営業などヘアメイクアーティストの主な業務以外もこなす必要があります。そのため、ヘアメイクの知識・技術のレベルアップはもちろん、その他の面でも努力することが求められます。

正社員やアルバイト・パートのほうが給料は安定しますが、フリーランスは実力が収入に直結するからこそレベルアップが求められる業務形態だといっても過言ではありません。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

ヘアメイクアーティストの将来性について

どのような仕事でも将来性のあることをしたいと思う人は多いのではないでしょうか。ここではヘアメイクアーティストの将来性について詳しく解説します。

業界によっては安定的に仕事がある

ヘアメイクアーティストは業界によっては安定的に仕事を見込めるといえるでしょう。ウェディングやテレビ・映画・雑誌の撮影、化粧品の販売などは継続的に需要があることが多いです。

今後もヘアメイクアーティストの活躍の場は広まっていくことが予想されていて、近年では医療用メイクやセラピーとしてのメイクなども人気があります。

これらのことから、ヘアメイクアーティストの仕事内容や活躍の場も多様化されていくことが考えられるため、将来的にもさまざまな仕事があることが期待できるでしょう。

美容師免許を持っておくことが大切

ヘアメイクアーティストとして活躍の場を広げるためには、美容師免許を持っておくことがとても大切です。美容師免許は国家資格であるため、厚生労働省が認可している美容系専門学校を卒業しましょう。

その他にも、JMA日本メイクアップ技術検定試験やIBF国際メイクアップアーティスト認定試験などの資格も持っておくことも大切です。

ヘアメイクアーティストとして自分にあった就職先を見つけよう

ヘアメイクアーティストの就職先には、プロダクション以外にも化粧品メーカーやエステティックサロンなどがあります。雇用形態はさまざまですが正社員からフリーランスとして独立する人が多い傾向にあります。

ヘアメイク業界の需要は多様化していて、さまざまな場面で活躍できることが今後も期待できるでしょう。本記事を参考にしながら自分がなりたいヘアメイクアーティストとしての道を歩んでくださいね。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄