コンプレックスを解消してくれた感動の施術。対策を徹底し、憧れの就職先で内定をゲット 「MayFairy」アイリスト・村松さくらさん
銀座にあるアイラッシュ&ネイルサロン「MayFairy」。ハイクオリティな施術を求めるお客さまからの支持を集め、人気を博しています。
そんな「MayFairy」に2023年に入社し、アイリストとして活躍しているのが村松さくらさんです。ヘアメイクを目指して美容専門学校に入学後、アイリスト志望に進路を変更。自身のコンプレックスだったまつ毛をきれいに整えてくれた「MayFairy」の施術に感動し、1社に絞って就職活動を行い、見事内定をつかみました。
そんな村松さんは第三者からの視点を生かした自己分析などを行い、採用試験対策をしていたといいます。
今回、お話を伺ったのは…
村松さくらさん
「MayFairy」のアイリスト。現在入社2年目。ヘアメイクを目指して入学した美容専門学校在学中に、アイリストに憧れて進路変更。アイリストになるために在学中に美容師免許を取得し、2023年に「MayFairy」に入社。自まつ毛を生かしたナチュラルな施術と丁寧な接客が評判を呼び、指名を多数集める。入社してわずかながら、店販では毎月10万円以上の店販を達成している。
コンプレックスを解決してくれた施術に感動し、アイリストの道へ
――村松さんがアイリストを目指した理由を教えてください。
私は元々、メイクなどの美容が好きでヘアメイクを志していました。そのため、高校卒業後は美容専門学校に入学。そこではヘアメイクの基礎を学んでいました。
授業を受けながら美容業界について学んでいくうちに、初めて「アイリスト」という職業に出合いました。私はまつ毛が短く存在感がないことが悩みだったので、施術を試してみようと「MayFairy」に足を運んでみたのです。これが今働いている「MayFairy」との出合いでした。
施術を受けたところまつ毛がしっかりと上を向き、目がぱっちりとしたんです。ナチュラルな仕上がりながら、コンプレックスを打ち消してくれる施術にとても感動したこと、また細かい作業が好きという自分の特性を考えて、アイリストになる決意を固めました。
――その後はどのように勉強をされたんですか?
引き続き専門学校に通い、美容の勉強を続けました。アイリストになるためには美容師免許の取得が必須です。メイクの勉強をしつつ、美容師免許を取得するために国家試験の準備を進めました。試験前の数カ月間は、ひたすら毎日練習の日々で大変でしたが、友人と励まし合いながらがんばりました。
「ワンランク上の接客を学びたい」銀座エリアでの就職を希望
――就職先を選ぶうえで譲れない条件はありましたか?
私は、サロンの雰囲気を一番に重視しました。。お客さまがリラックスして施術が受けられる空間であること、サロンのコンセプトが自分にしっくり来るものであることを意識して、サロンを探しました。
またハイクオリティな接客を学びたいという気持ちがあったので、上質な技術と接客が求められる銀座エリアでの就職を希望していました。
――就職先はどのように選びましたか?
就職先を選ぶにあたって、5店舗ほどアイラッシュを提供しているサロンに足を運びました。実際にお客さんとして施術を受けて、お店の雰囲気や接客、カウンセリングのスタイルや施術の品質などを体験させてもらいました。
施術を受けたうちの1つのサロンが「MayFairy」だったのですが、清潔感のある店内に、リラックスして施術を受けられる雰囲気を感じました。伺った5つのサロンのうち、「MayFairy」は自分にとってとてもしっくりきたんです。
――就職先を選んだ決め手になったポイントはありますか?
それぞれのスタイルの問題かもしれないのですが、「MayFairy」は他に伺ったサロンよりもカウンセリングが丁寧だったことです。
自まつ毛の生えている角度や、目元の形、さらには自まつ毛のダメージの状態などをかなり丁寧に見てもらい、しっかりと施術内容を説明してもらえたんです。また自宅に帰ってからのケアの方法なども詳しく説明してもらえたサロンは、「MayFairy」だけでした。
お客さまのことをよく考えた接客を体感し、「こういう施術、接客を学びたい!」と思いました。
――就活はいつから始めましたか?
専門学校1年生の冬から開始しました。エステなどの美容業界を志望していた友人はすでに就活を終えていたこともあり、それに触発されて私も早めに就活を開始しました。
面接対策はしっかり。過去を振り返りながら、他己分析も活用
――「MayFairy」さんが第一志望だったのですか?
実は学校の先生からも「MayFairy」を推薦していただいていたんです。私の学校の卒業生が就職して、とてもいいサロンだからということでお声を掛けていただきました。ですので私は「MayFairy」1社の選考しか受けていません。
――先生からお声がかかるということは、学校での勉強や技術習得にも力を入れておられたんでしょうね!
ありがたいことに私の周りの友人はみんな、美容を学ぶことに対して意欲的だったので、刺激を受けていたというところはあるかもしれません。
――就職試験の流れを教えてください。
最初は、専門学校の先生を通してエントリーをさせていただき、まずは性格診断のような形式の適性検査を受験しました。その試験を通過した後に、現在お世話になっている店長、チーフ、責任者と私の3対1の面接がありました。
――面接ではどんなことを質問されましたか?
会話形式で面接をしていただいたのですが、就職試験のための面接は初めてで緊張していたこともあり、完璧には覚えていません(笑)。
印象的だったのは、自分の長所や短所をお話したこと、また入社後にどのように活躍したいかというお話をさせていただいたことですね。質問内容はオーソドックスな内容だったと記憶しています。
――面接のためになにか対策はしましたか?
私自身上がり症で緊張するとうまく言葉が出てこなくなってしまうことがわかっていたので、事前に学校の先生と繰り返し面接の練習をしました。
また面接でお話をするための材料として「自分を知ること」も大切だと思ったので、自己分析にも力を入れました。「夏休みに友人にメイクして撮影をした」など、過去にがんばった取り組みを紙に書き出してみたりもしました。
自分を知るうえでとくに役立ったのは、他己分析。友人や家族など親しい人に「私ってどんな人だと思う?」と質問し、第三者目線からの自分の特性を教えてもらいました。「決めたことはしっかりとやり通す芯の強さがある」など、自分では気づけなかった強みを知ることができ、とても勉強になりました。
村松さんが考える3つの就職活動のコツ
1.就職を検討しているときは複数のサロンで実際に施術を受け、技術や雰囲気を比較し違いを把握する
2.就職先を考えるうえで譲れない条件を明確にする
3.自分を知りたいときは、自己分析だけではなく他己分析も併用する
就職活動の対策をバッチリ行い、見事第一志望の就職先から内定をゲットした村松さん。事前準備や企業研究の大切さを感じました。後編では、村松さんが入社後にどのように社会人として成長をしてきたかをお聞きします。