福祉ネイルとは?普通のネイリストとの違いや福祉ネイリストになる方法を紹介

ネイリストは、さまざまなお客様を対象にネイルサービスを提供します。そのなかで「福祉ネイル」に興味を持っている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、福祉ネイルとはどんなネイルサービスなのか、一般的なネイリストとの違いを解説し、福祉ネイルの施術者になるためにどうすればいいのかもお伝えします。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

福祉ネイルとは?

福祉ネイルとは、高齢者や障害・病気をお持ちの方にネイルを施すことです。自宅や施設などからの移動が難しい対象者のもとにネイリストが足を運び、ネイルサービスを提供します。

お客様の爪の衛生状態を改善したり、コミュニケーションを図りながら心のケアをサポートしたりすることが特徴です。次章では、一般的なネイリストとの違いを詳しく解説します。

福祉ネイルを行うネイリストと普通のネイリストの違い

ここでは、福祉ネイルを行うネイリストと普通のネイリストの違いを押さえましょう。

対象者は高齢者や障害のある方

通常のネイルは、ネイルサロンやネイルサービスを提供している美容室などで施術します。

一方、福祉ネイルの対象は、歩くのが難しい高齢者・心身に障害や疾病があり療養中の方・半身まひや寝たきり状態で自由に動けない方など、ネイルサロンに自分の足で来るのが難しい方です。場合によっては、災害の被災地の方も対象になりえます。

デイサービスなどの介護施設や自宅に訪問して施術する

福祉ネイルの施術場所は、通常のネイルとは異なりサロンではありません。デイサービスなどの介護施設や個人からの依頼に応じて、ネイリストが施設や自宅に訪問して施術を行います。

また、福祉ネイルは、心身の状態がすぐれないお客様の負担にならないよう、10~30分ほどで施術を終わらせることが一般的です。ネイリストには、短時間でサービスを完結できるような腕前が求められます。

主な施術内容はハンドケアやマニキュアでのネイル

福祉ネイルでは、ネイルケア・ハンドケアのような基本的なケアや、施術に時間のかからないマニキュアでのネイル施術を行います。ジェルネイルは専門的な技術や機器が必要になるため、一般的に福祉ネイルでは実施しません。

また、お客様の誤飲を防ぐために小さなパーツを取り扱う施術は行いませんが、柄を描いたりシールを使ったりしてデザインやアートを施す場合もあります。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

福祉ネイリストになるには

福祉ネイルの施術者になるためには、とくに必須の資格はありません。ではどうすれば福祉ネイルの施術者として働けるのか、ここでは「福祉ネイリスト」になる方法を見てみましょう。

福祉ネイリストの認定を受ける

実は、「福祉ネイリスト」という言葉は、日本保健福祉ネイリスト協会の登録商標です。ネイル施術によってお客様に癒やし・希望・元気を与えることを目的に、協会が認定を行っています。

認定を受けるまでの流れは下記の通りです。

1.認定校で必要なカリキュラムを履修する
2.卒業試験を受けて合格する
3.実地研修を行う
4.ディプロマ(卒業証明証)が発行される

ディプロマを受け取ったら、正式に「福祉ネイリスト」としての活動が可能です。

その他にあると良い資格

その他に福祉ネイリストを目指す人が持っていると役立つ資格を紹介します。

JNECネイリスト技能検定試験

日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)が認定する「JNECネイリスト技能検定試験」は、正しい技術の取得と知識の向上を目的とした、国内でも有名な実践的なネイル検定です。

1~3級があり、2級以上を持っている人は、通常21時間(3時間×7回)の福祉ネイリストの講習を10時間(5時間×2回)で済ませられます。

引用元
公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター
福祉ネイリスト®になる|日本保健福祉ネイリスト協会

JNAジェルネイル技能検定試験

日本ネイリスト協会(JNA)が認定する「JNAジェルネイル技能検定試験」は、ジェルネイルの健全な普及を目指して実施されている検定です。知識や技術のレベルに応じて、初級・中級・上級の3段階があります。

前項のJNECの検定と同様に国内では有名なネイル資格なので、福祉ネイリストになりたい人も持っていて損はないでしょう。

引用元
JNAジェルネイル技能検定試験 | NPO法人 日本ネイリスト協会

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修とは、かつて「ホームヘルパー2級」と呼ばれていた資格です。介護の基本的な知識や技術を習得できます。誰でも受けられ、受講のための条件はとくにありません。

講義(一部は教材にて通信学習も可)・演習・修了試験を経て取得に至ります。福祉ネイルは介護現場で行うことも多いため、持っていると役立つでしょう。

関連記事
介護職員初任者研修とは? ホームヘルパー2級や実務者研修の違い|初任者研修にかかる費用とは?
介護職員初任者研修とは?働ける場所はどんな施設?|資格取得のメリットも紹介

福祉ネイリストのやりがいや魅力

福祉ネイリストという職業のやりがいや魅力とはどんな点なのでしょうか。

ネイルの施術を通してお客様を笑顔にできる

とくに女性は、年齢を重ねてもきれいでいたいと考える方が多いです。福祉ネイルによって爪が美しくおしゃれになると、気分が良くなったり、さらに美容や身だしなみに気をつかったりするようになります。

このように、福祉ネイルを提供することで、お客様が笑顔になり感謝してもらえるため、施術者もやりがいを強く感じられるでしょう。

スキンシップやコミュニケーションのきっかけができる

福祉ネイルでは、お客様の手に触れたり会話をしたりしてスキンシップやコミュニケーションを取ります。通常関わる機会のないネイリストとこのような交流ができることは、お客様に良い刺激を与えられるため、ネイリストにとってもやりがいにつながるでしょう。

また、ネイルを整えることで周囲の人との話題ができたり、他者との関係性が良い方向に変化したりすることもあります。そのような状況を間近で見られることも、福祉ネイリストのやりがいのひとつです。

ネイルを通してリラックスしてもらえる

ネイルを整えることで、お客様が家族や施設スタッフ、他の利用者などから褒められる機会ができ、周りの反応によってお客様がさらに嬉しい気持ちになります。

自分の施術によってお客様の精神の安定やリラックスを図れるため、施術者としても誇らしく喜ばしい気持ちになるでしょう。

福祉ネイリストの働き方と給与

つづいて、福祉ネイリストの働き方と給与について解説します。

福祉ネイリストは業務委託が一般的

福祉ネイリストはネイルサロンなどに就職するのではなく、個人でフリーランスとして活動したり、業務委託契約を結んだりして働くのが一般的です。十分な仕事がない場合、自分で顧客開拓などの営業活動を行わなければならないケースもあります。

しかし、日本保健福祉ネイリスト協会などの団体に所属することにより、お客様がいる施設を紹介してもらえることもあるでしょう。

福祉ネイリストの給与

福祉ネイルの施術料は、1人あたり1,000~3,000円ほどが相場です。20分ほどで終わるため、1回の訪問で多くの方を施術することで収入を増やせます。

とはいえ、福祉ネイリスト1本で生計を立てるのは難しいかもしれません。そのぶん時間の融通がききやすいため、家庭と両立しやすいことや副業として行えることも特徴です。

ネイリストの求人を探す方法

福祉ネイリストを目指す人や福祉ネイルの仕事をしたい人が就職・転職先を探すには、どうすればいいのでしょうか。以下で2種類の方法をチェックしましょう。

就職支援エージェントを利用する

就職支援エージェントとは、求職者と求人元企業をつなぎ、求職者の就職相談に乗りながら、求人を紹介したり企業と交渉などを行ったりしてくれるサービスです。専任のアドバイザーが担当者になり、マンツーマンで支援してくれます。

福祉ネイルの仕事を探す場合は、美容業界や福祉業界に詳しいエージェントを利用すると良いでしょう。非公開の募集情報を取り扱っていることもあり、プロの力を借りながら有利に就活を進められます。

求人情報サイトで検索する

求人情報サイトとは、たくさんの求人情報をまとめて掲載しているサイトのこと。自分の都合や状況に合わせて仕事を探せるため、ほかの仕事や家のことなどで忙しい人も利用しやすいです。

美容・介護業界の求人が豊富な「リジョブ」なら、業務委託で働けるサロンなども多数取り扱っているため、自分に合った職場を見つけられるでしょう。

やりがいのある福祉ネイリストを目指そう

福祉ネイルは心身の事情でネイルサロンに来られない方々を対象としたネイルサービスで、爪を清潔な状態に整えたり、マニキュアなどでデザインを施しておしゃれにしたりします。

短時間で手際良く行う技術が求められますが、心がふさぎがちなお客様と触れ合いができ、喜んでもらえるため、普通のネイリストの仕事以上にやりがいを感じられる人もいることでしょう。

福祉ネイルの施術者になりたいならぜひ福祉ネイリストの認定を受け、介護福祉のシーンで活躍を目指しましょう。

なお、ネイリストの求人を探すなら「リジョブ」がおすすめです。数多くの求人のなかから、「業務委託」「副業・WワークOK」「訪問」など、条件やキーワードを設定して自分に合った仕事を探せます。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのネイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄