人を大切にしてくれる姿勢が最大の魅力。心温かいスタッフばかりで、安心して働ける「ニューアート・ヘルス&ビューティー」山脇菜那子さん

日本の美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回登場いただくのは、エステティックサロン「ラ・パルレ」を経営する「株式会社ニューアート・ヘルス&ビューティー」です。「ラ・パルレ」は1978年に誕生し、エステティックサロンの先駆けとして、業界をけん引してきました。

前編では「ニューアート・ヘルス&ビューティー」の企業の成り立ちや、特徴について、入社4年目でマーケティング部所属の中村綺乃さんに伺いました。

後編では2021年に新卒採用で入社し、エステティシャンとして2年間働き、現在はWEBストラクチャ部所属の山脇菜那子さんに、現場の仕事のやりがいや現場目線で見た会社の魅力ついてお話しを伺います。山脇さんは人を大切にしてくれる会社だということを、最大の魅力だと感じているそうです。

お話を伺ったのは・・・
株式会社ニューアート・ヘルス&ビューティー
WEBストラクチャ部
山脇菜那子さん

根本的に美容を支えたいとの思いからエステ業界へ入ることを決め、2021年に入社。現場でエステティシャンを2年経験したのち、所持している管理栄養士の資格を活かし、本社勤務に。現在はWEBストラクチャ部で、お客様への食事アドバイスツールの作成やSNS広告の出稿、SNS運用などの業務を行う。

「美しさを手にいれ、豊かな人生を送る」。企業理念に共感

「ラ・パルレ」の企業理念に共感して、入社を決めたという山脇さん

――山脇さんが「ラ・パルレ」に入ろうと思った理由は?

元々、美容業界で働きたいという思いがあったのですが、その中でもお化粧品のような一時的にきれいにするものではなくて、お体やお肌を整えて根本からきれいにすることができるエステの仕事に魅力を感じるようになりました。そこでエステ業界に絞って就職先を探していました。

そのなかでも「ラ・パルレ」は「人生を変えるビューティーライフパートナー」という企業理念を掲げており、そこには「誰しもが持っているオンリーワンの美しさを手に入れ、そして自信あふれる豊かな人生を送っていただきたい」という意味が込められています。私も人はきれいになると自信がついたり、活発に活動できるようになったりと、美容というものがその方の行動や人生を変える可能性を秘めていると思っていたので、その部分に共感し入社を決めました

あとは私が管理栄養士の資格を持っているので、その資格を活かして仕事ができること、資格手当が入ってくることも魅力に感じていましたね。

「あなたに担当してもらえてよかった」。お客様の声がやりがい

エステティシャンとしてのやりがいについて説明する、山脇さん

――新卒社員として採用されたあと、入社前の3月に4泊5日の合宿があるとお聞きしましたが、どのようなことを感じられましたか。

正直、この合宿が「ラ・パルレ」のなかで一番過酷だと言われるくらいでして(笑)。覚えることが山のようにあり、本当に大変な思いをしました。ただ、しっかり学べるからこそ、店舗に配属になったときに安心できるという面もあったと思います

同期が80名ほどいて、みんなで合宿に参加したので、大変なことを一緒に乗り越えて絆も深まったと思っています。

――エステティシャンは技術職でもあると思いますが、技術を覚えることに関してはいかがでしたか?

私は美容専門学校ではなく、4年制大学卒なので、エステの経験は一切なく、最初は人の体にどう触れたらいいかさえも分からない状態でした。ただ教えてくださる先輩がとても楽しそうに教えてくれたのと、体の仕組みや知識を学ぶことも好きだったので、ワクワクする気持ちも強かった気がします

技術面だけでなく、お客様に行うカウンセリングについても、コミュニケーション力を磨く研修があったり、成約率の高い先輩に教えてもらったりしながら、覚えることができたので、業務全般に大きな不安はなく、仕事に臨むことができました。

――エステティシャンとして仕事をするようになり、やりがいを感じたのは、どんなときでしょうか。

ご指名をいただいたり、「あなたに担当してもらってよかった」というような声をいただいたりと、私に向けての言葉をいただけたときはとてもうれしく、やりがいを感じていました

エステは、密室の中で施術を行うこともあり、お客様とつがなりが深くなるお仕事だと思っています。とくに「ラ・パルレ」はその傾向が強く、エステティシャンのなかには異動になった際に、お客様も通われる店舗を変更するケースが少なくありません。お客様に信頼され、絆が強くなっていくことはエステティシャンの仕事の大きなやりがいのひとつだと思っています。

意見をすい上げる姿勢があり、人を大切にしてくれる会社

人を大切にしてくれるこの会社が大好きだと話す山脇さん

――現在は、エステティシャンの現場を離れているということですね。

ええ。元々管理栄養士の資格を活かした仕事がしたいと思っていたので、入社当初から本社勤務志望ではあったんです。ただ追って本社配属になるとしても、現場を知らないといけないということで入社当初はエステティシャンとしての配属となりました。

その後、入社2年目で当時の社長と面談をする機会があり、本社にいた管理栄養士の方が辞めるタイミングで、お声がけをいただき異動となりました。

現在はSNSの広告を作成するのがメインの仕事ではあるのですが、管理栄養士の資格を活かしてお客様へのアドバイスツールを作成することなどにも携わっています。

――山脇さんから見て、「ニューアート・ヘルス&ビューティー」はどんな会社でしょうか?

とても人を大切にしてくれる会社だと思います。私自身は発言力があるようなタイプではないですが、定期的に面談の場があり、自分が思っていることを伝える機会がありますし、個人の思いをくみ取ってくれているように感じます

1年目の社員ですと月に1回店長との面談があったり、シスター制度があって、1年、2年の先輩とペアになってフォローしてくれるので、なんでも相談しやすい環境があるんです。

――職場環境はいかがでしょうか。

女性の多い職場ということで、当初はギスギスしているのではないかと不安だったのですが、実際に入ってみると一切そんなことはなく。エステが人に寄り添う仕事だということや、この会社が人を大事にしてくれているということもあり、スタッフは優しく、心温かい人が多い気がします。スタッフ同士の仲もとてもいいですし、安心して働ける職場だと思っています。

――最後にこの企業を目指す方へのメッセージをお願いします。

この業界はまだ日本に誕生して50年ほどなので、就職するときに親御さんから反対されるケースもあると聞きます。ですがこの会社は親会社が上場しており、ホワイトな環境で安心して長く働ける環境がありますので、その点は安心していただければと思います。

この会社は人が好きな人、向上心がある人、素直な人、この3つの要素があればちゃんと成長できる環境だと思っています。エステという仕事に、安心な環境で挑戦してみたい方は、ぜひご連絡をお待ちしています。


中村さんも、山脇さんも会社のお話しを伺っていると、「こんなにいいところがあるんです」と次から次へとエピソードが出てきて、会社が好きなこと、誇りに思っていることが伝わってきました。人を大切にする企業姿勢が、隅々まで伝わっているのでしょう。「ニューアート・ヘルス&ビューティー」の躍進から、目が離せません。

Information


ラ・パルレホームページ
住所:東京都中央区銀座1-15-2銀座スイムビル
転職満足度98% 約33,000件の豊富な求人 アプリでどこでも転職活動できる 給与UPの成功実績も多数!たった1分 リジョブに会員登録する
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのエステ求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄