がんばった分だけ給料に反映される。自分を高められる大好きな職場「Someday」桑田玲佳さん

日本の美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回ご登場いただくのは、2002年に千葉県君津市の自宅の一室からスタートし、現在は15店舗を構えるまでに成長したエステティックサロン「Someday」です。

前編では「Someday」のコーポレート本部 部長を務める福田一樹さんに会社の成り立ちや、継続的な店舗展開を可能にしている理由について伺いました。

後編では「SOMEDAY PREMIUM 銀座並木通り店」の店長を務める桑田玲佳さんに、仕事内容や会社の魅力について伺います。

創業者である池田さんの考え方に感銘を受けて、絶対にこのサロンに入りたいと「Someday」に応募をした桑田さん。桑田さんからみた「Someday」の魅力は、がんばった分だけお給料に反映される仕組みと、自分を高められる環境。勤続12年になるそうですが、どんどん会社が好きになるといいます。

お話を伺ったのは・・・

株式会社Someday

SOMEDAY PREMIUM 銀座並木通り店 店長

桑田玲佳さん

18歳のときにエステに通ったことがきっかけで、その技術にハマり、エステティシャンを目指すように。2013年に「Someday」に入社。お客様やスタッフからの信頼も厚く、現在は「SOMEDAY PREMIUM 銀座並木通り店」の店長を務める。

雰囲気、技術へのこだわり。すべてを魅力に感じ、入社を決める

エステティシャンの道に進むことになった動機について話す桑田さん

――桑田さんがエステティシャンを目指すようになったきっかけから教えてください。

18歳のときにエステで痩せたのをきっかけに、エステが好きになったからです。実はその当時、今より17キロほど太ってしまっていて…。見かねた友人がエステに連れていってくれたんです。

施術が終わってブーツを履いて帰ろうと足を通したところ、普段はきつかったブーツがぶかぶかになっていて、あまりの効果に驚きました。担当してくださったエステティシャンの方にもとても親切にしていただきましたし、実際に痩せることもできたので、そこからエステにハマっていったんです。

私は香川県の出身で、当時は地元で歯医者の受付として働いていたのですが、東京でエステティシャンとして働きたいという思いがどんどん強くなっていきました。そこで歯医者を辞め、まずは自分に自信をつけるためバリでエステの資格を取得したあと、東京でエステティシャンとして働くことを決意しました。

――就職先に「Someday」を選んだ理由は?

就職先のエステを探していたときに「Someday」の創業者である池田のブログをみつけて、そこで池田の人柄の素晴らしさ、オールハンドへのこだわりを感じました。直感的に惹かれるものがあり、応募したんです。面接を受けた際にもこの会社の雰囲気や提供する技術の質など自分が求めているものと一致していると感じ、運命的な思いを持っていたのですが、実は一度不採用となってしまいました。

――そうだったのですね。

当時はまだ「Someday」は2店舗ほどしか展開されていなかったため、あまり多くのスタッフを育てられるキャパシティがないと。当時はとてもショックを受けました。上京するために自宅の契約も終えたあとだったので落ち込んでいる暇もなく、急遽ほかのエステに応募したりとバタバタ過ごしていたときに、再び「Someday」から電話があって。

池田が再度私のことを人事担当者にプッシュしてくれたようで、無事に入社することができたんです。ほかのエステに見学や面接に行った際も、「Someday」のようにときめくことはなかったので、無事に入社が決まり本当にうれしかったです。

継続的に成長できる環境が魅力

桑田さんが店長を務める「SOMEDAY PREMIUM 銀座並木通り店」の店内の様子

――研修を受けた際にはどんなことを感じましたか。

会社に入ったばかりのころは、なぜか「自分にはできるはずだ」と過剰な自信を持っていたのですが、仕事のコツをつかむまで苦戦しました。資格を持っているとはいえ、痩身の技術は学んだことがなかったので、簡単ではないなと。

ただ研修中から自分の施術でも体のラインが変わっていく様子が分かって、「Someday」の技術力の高さはとても素晴らしいと感じました。技術力の高い先輩たちが近くにいたので、私も早くこの先輩たちのようになりたいと思いながら、日々研修に励んでいましたね。

――研修はどれくらいで終了したのですか?

1週間から10日ほどだったと思います。その後も店舗で研修を重ね、私が独り立ちを果たしたのは入社から1ヶ月ほど経ったときでした。これはほかのスタッフと比べると少し遅めのデビューで、早い人だと2週間ほどでデビューができると思います。

――入社後も定期的に技術を学ぶ機会があると伺いました。その点はどう思われましたか?

自分が成長できる機会が多いというのは、素直にとてもうれしいと感じました。エステ業界はベテランと新人の技術差が出やすいという問題があるのですが、「Someday」の技術は「より簡単」で「より結果が出やすい」形に進化していくので、スキルアップしやすくなっていますし、技術の差が出にくくなっていると思います。

会社が技術力を上げるための動画や資料も作成してくれているので、スタッフが個人的に学ぶことも可能です。これは私のように現場で管理職として働くスタッフにも、技術指導に時間をあまりとられなくてすむというメリットになっています。

前向きになるお客様の姿が、大きなやりがいに

仕事のやりがいについて説明する桑田さん

――「Someday」での仕事のやりがいを教えてください。

エステの結果が出て、どんどんお客様が前向きになっていく姿をみるのがうれしいですね。紙袋をたくさん抱えてお店に来て「瘦せたから、服をいっぱい買っちゃった」と見せてくださる方や、日に日に表情が明るくなる方を見ていると、本当にこの仕事を続けてきてよかったと思います。

とくに「彼氏ができた」、「プロポーズをされた」などと、その方の人生にとって大きな転機となるようなご報告をお聞きできたときには、とても大きなやりがいを感じます。

またエステティシャンとしてのやりがいは、技術力が身につくほど高まっていくと思います。入社してから2年目くらいのときに、創業者の池田が直々に研修をしてくれる時期があり、積極的に参加しました。このときに技術面でみるみる上達することができて。お客様にほめていただくことも多かったですし、施術者としても大きな自信につながりました。

――桑田さんから見て「Someday」の会社としての魅力はどんなところにあるのでしょうか。

スタッフ1人ひとりを見守ってくれる手厚い会社だと思います。会社の規模が大きくなるとどうしてもスタッフへの目が行き届きにくなりがちだと思うのですが、「Someday」の場合は個々をみてスタッフの自分らしさも大切にしてくれる社風なので、そこがとてもありがたいなと。

あとは繰り返しになってしまいますが、成長できる環境があるところです。技術や接客だけでなく、人間としての成長もできるところが魅力だと思っています。「Someday」では社会で活躍するために必要な考え方を「8つの流儀」という形で教えてくれるのですが、自分が仕事でモヤモヤしているときや、うまくいかないときに何が起きているのか、それが全部言語化されているので、そこからどのように行動すればいいのかが分かるようになりました。

また「Someday」ではスタッフに対して、お客様の「美と健康のコーチ」になろうと呼びかけているのですが、どうすればお客様のコーチとなり、やる気を引き出してさしあげられるのかという部分まで言語化されています。エステティシャンとして活躍する方法を細かく教えてくれるので、未経験の方でも教えられたことをきちんと吸収できれば、活躍ができるようになるはずです。

――最後に、求職者の方へメッセージをお願いします。

「Someday」には成長できる環境と、そのがんばりを評価してくれる仕組みがあります。がんばったらがんばった分だけお給料に反映される会社というのはとても少ないと思うんです。私の周りにはエステ業界で働いている友人が何人かいますが、他社で私より上の役職で働いている友人の話しを聞いていても、失礼かもしれませんが「それだけしかもらっていないの!?」と驚くことがあります。「Someday」のような会社は希少ではないかと。

幹部との距離も近く、社長とお話しする機会も多いため、どんなことを感じているのか、思いを知ることもできます。社長は本当に気さくでスタッフ思いの方で、スタッフの誕生日にはお花を贈ってくれるんです。

魅力をあげていくとキリがなくなってしまうくらい、「Someday」は大好きな会社です。足を運んでいただくとさらにその魅力が分かっていただけると思いますので、気になる方はぜひ一度ご連絡をください。


「毎年、会社を好きな気持ちが更新されていく」と印象的な言葉を残してくれた桑田さん。「Someday」がいかにスタッフ思いの会社なのかを感じられた取材となりました。今後も店舗展開を続けていくという「Someday」から目が離せません。


1
2


Check it

リジョブ掲載中の求人はこちら!
▶︎株式会社Somedayの求人をCheck!

株式会社Someday
住所:東京都中央区銀座1丁目5-13 ZX銀座ビル5F
TEL:03-6228-6554

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのエステ求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄