マンツーマン施術、給与水準の向上、自由な働き方。生活が一変し、働くのが驚くほど楽しくなった「Ashanti」佐々木大将さん

日本の美容業界を支える企業の魅力を紹介する本企画。今回登場いただくのは、2016年に創業し、現在は美容室を70店舗も構える「株式会社Ashanti」です。

前編ではサロン統括マネージャーを務める大澤剛志さんに、急成長を遂げている理由を中心にお話を伺いました。

後編では、2018年入社の佐々木大将さんに、「Ashanti」で働くことのやりがいについて伺います。中途採用で「Ashanti」に入社した佐々木さんは、マンツーマン施術や自由な働き方が可能になったこと、そして給与水準が大きく向上したことから、働くのが楽しくなり、毎日感動していたといいます。

また現在はエリアマネージャー、アカデミー講師を務める佐々木さんに、アカデミーの詳しい様子も教えていただきました。

お話を伺ったのは・・・
株式会社Ashanti
エリアマネージャー・アカデミー講師
佐々木大将さん

美容専門学校卒業後、某サロンを経て、2018年に「Ashanti」に入社。店長を経て、エリアマネージャーに抜擢。現在はサロンワークと並行して、アカデミー講師を務める。

踏み出した業務委託への一歩で、仕事が楽しくなった

業務委託サロンに興味を持ち、先輩が在籍していたことがきっかけで「Ashanti」に入社したという佐々木さん

――佐々木さんが「Ashanti」に入社したきっかけを教えてください。

こちらに入る前は、正社員のスタッフが働くいわゆる「レギュラーサロン」で5年ほど働きました。そのサロンではスタイリストとして2年ほど経験を積んだのですが、技術面はまだまだな部分がありつつも、ある程度お客様からの指名をいただけるようになって安定してきていたので、別の美容室も見てみたいという思いがでてきたんです。

当時、僕の周りでは業務委託サロンに流れていく美容師が増えていて、興味を持っていました。ただ、どの業務委託サロンを選んでいいのか分からず悩んでいたときに、「Ashanti」に転職した前サロンの先輩から、話を聞く機会がありました。先輩から美容師にとっていい環境を整えようと尽力している会社だと聞き、入社をすることに決めました

――入社してからどんなことを感じましたか?

元々、お客様をマンツーマンで対応したい気持ちが強かったため、それが叶うという点が僕にとってはとてもよかったです。アシスタントに任せているときはどんなことが起きているか把握ができないので、少し不安を感じることがありました。

すべてが把握でき、自分の思うように対応ができるマンツーマン施術が僕には合っていたと思います。あとは給与水準が上がり、それも満足のいくものでした。

――転職は大成功だったわけですね。

もう、毎日感動していましたね。転職前のように、毎朝ただ出勤して、ただ帰ってくるという生活が一変して、働くのがすごく楽しくなりました。マンツーマン施術ができることや給料面で満足できたという点以外にも、以前、働いていたサロンがかなり厳しいところでお休みも少なかったので、ある程度自分でお休みを決めて自由に働けることもうれしいポイントでした

人に恵まれた環境で、順調にキャリアアップ

現在の佐々木さんがエリアマネージャーとして担当する店舗。キャリアアップして、スタッフに恵まれて楽しく仕事ができているという

――その後、どのようにキャリアアップしていったのですか?

入社して2年目くらいのときに、店長に昇格することになりました。今とは少し異なるのですが、当時は売上などの基準があり、それを満たしたところで声をかけてもらったんです。

店長となることに多少不安があったのですが、本当にスタッフに恵まれていまして。年齢の近いスタッフが多く、僕が伝えたことをきちんと守ろうとしてくれる方たちだったんです。店長になったからといって気負うことなく、仲間と一緒にサロンを支えているような気持ちで、楽しく仕事ができていました

現在は店長からさらにステップアップして、エリアマネージャーを務めています。

――現在はアカデミー講師も務められているとのことですが、アカデミーを経てデビューするまでの流れを教えていただけますか。

新卒採用の場合は4月から一斉に、中途採用の場合は入社した日に応じてスタート月が決まり、アカデミーに通ってもらいます。中途採用の場合はそれまでの経歴では計れない技術の差がありますので、それぞれの技術を見極めてカリキュラムを組みます。どちらのケースもアカデミーは10時~19時までで、1時間休憩をとるので合計8時間、週5日じっくり学ぶことができるんです。

大きな特徴は技術習得に集中できることです。アシスタント業務もありませんし、カットやカラーのモデルさんも会社が集めてくれる仕組みになっています。モデルさんは1,000円から2,000円くらいの金額で施術が受けられるので、かなり人気があり、モデルさんが足りないということもほとんど起こりません。

カリキュラムが全部終わればスタイリストデビューし、店舗に配属しますが、デビュー後も3週間に1回くらいはアカデミーに集まり、実際に現場で働いてみて分からないところを確認しています

――近くでアカデミー生を見られているかと思うのですが、アカデミーで学ぶことによってどんな変化があるものですか?

みんなそれぞれに成長していくのですが、とくに印象的なのはアカデミーで自信をつける姿です。入社当初はお客様と話すことにすら緊張していたスタッフが、見違えるほど自信を持ってお客様に接している姿を見ると、人の成長は本当に素晴らしいと思います。

またアカデミーの環境では、切磋琢磨できる仲間が近くにいるので、とてもいい緊張感が生まれていると感じます。僕はアカデミー卒業生の売上の記録をほかの卒業生に共有しているのですが、同じように学んできた仲間が売上をあげていることを知ると負けたくない気持ちに火がつくようで、卒業後もみんなで高め合っています。

お客様から感謝され、売上アップも叶う環境

美容師の仕事のやりがいについて話す、佐々木さん

――「Ashanti」で美容師をすることのやりがいは、どんなところにありますでしょうか?

集客に力を入れているサロンなので、売上をあげやすい仕組みになっているところが大きいのかなと思います。売上をあげるほど、休みを増やしてプライベートを充実させることができたりと、選択肢も広がっていきます。

美容師全般のやりがいでいうと、これほどお客様に感謝される仕事はほかにはないと思っています。そんなやりがいのある仕事をしながら、自由に働けたり、報酬が上がっていく会社があるということを、ぜひ知ってもらいたいです


今回の取材を通して、これからの時代のサロン運営には欠かせない、人を大切にする視点を学ぶことができました。またおふたりの口から何度も出てきた「幸せ」や「楽しい」という言葉は、苦しんで技術習得するのが当たり前だった時代からどんどんアップデートされている、美容業界の「今」を感じられました。新たな時代を切り拓く、「Ashanti」から目が離せません。


Check it

リジョブ掲載中の求人はこちら!
▶︎株式会社Ashantiの求人をCheck!
株式会社Ashanti
TEL:03-6258-0675

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄