理容師の仕事内容って?美容師との違いやダブルライセンスなどについて詳しく解説

街中に溢れている理容室と美容室。理容室は男性が行くもの、美容室は女性が行くものと認識している人も多いかもしれません。

しかし最近は美容室に行く男性も多く、違いはなんだろうと思っている人もいるのではないでしょうか。ここでは理容師の仕事内容について詳しく解説しながら、美容師との違いやダブルライセンスなどについて紹介します。

理容師と美容師の仕事内容と違い

美容師と理容師では、それぞれが行なえる仕事内容に違いがあります。法律で定められている「美容」と「理容」の定義と合わせて、それぞれの仕事内容を見てみましょう。

理容師の仕事内容

理容師法の定義の一文には、下記のような記載があるので理容師の仕事内容は「容姿を整える」ことといえます。。

理容とは「頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること」とされており、刈り込み等の行為に伴う理容行為の一環として男子に対し仕上げを目的とするコールドパーマネントウェーブを行うことは理容の範囲に含まれる。染毛も理容・美容行為に含まれる」

そのため理容師の仕事は主に2つの仕事内容に大別されていて、カットやシャンプーなどで髪の毛を整える整髪と、顔剃りや髭剃りなどで顔を整えるシェービングに分けられています。

美容師の仕事内容

美容師法の定義の一文には、下記のように記載されているので美容師の仕事内容は「容姿を美しくする」ことといえます。

美容とは「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすること」とされており、染毛やまつ毛エクステンションも美容行為に含まれる。なお、美容師がカッティングを行うことは差し支えない。」

美容師は、カットだけではなく、カラーやパーマ、ヘアメイク、まつエクなど、美容に関するさまざまな施術を行なうことができます。

美容室によってはネイルや着付けなどのサービスを行なっている店舗もあるため、幅広い知識と技術を身につける必要があります。

理容師にできないこと

理容師免許では、容姿を整える目的の、ヘアセット・メイク・マツエクはできません。数年前までは、理容師は男性へのパーマの施術は許可されていましたが、女性に対するパーマは行なってはいけないとされていました。

電気や薬などを利用して髪の毛が長時間ウェーブするようなパーマは、容姿を整える目的とされたためです。

これは、厚労省から昭和53年に出された法律における通達が根拠となっていましたが、平成27年の新しい通達でようやく変更され、理容師が女性にパーマをできるようになりました。ただし理容師免許の試験の実技にはパーマは含まれていません。

美容師にできないこと

美容師免許で、やってはいけない業務として、カミソリによる顔剃りがあります。

美容師が顔剃りを行なえない理由は、美容師は法律で顔剃り等の施術が許可されていないからです。そのため、美容師免許の実技試験にも顔剃り等のシェービングは含まれていません。しかし、化粧に付随した軽い程度の顔そりは許されています。

>> 【求人を探す】業務委託の美容室

理容師と美容師の業務内容が分かれている理由とは

それでは、なぜ、美容師と理容師の業務内容が分かれていたのかご存知でしょうか。
その理由は昭和53年まで遡ります。

当時の美容師と理容師の間では争闘が起こっており、これを解決するために厚生労働省は美容師と理容師の業務内容を分けることにしました。
理容師法と美容師法で行なってよい施術の範囲を「美容師は男性のカットを行なってはいけない、理容師は女性のパーマを行なってはいけない」とした規定を設けたのです。

その後、平成27年に美容師法と理容師法が改正され、美容師と理容師のそれぞれが施術できる内容が緩和されました。

美容師は、理容師のように顔全体を剃ることは法的に認められていませんが、眉毛を整えるなど、メイクに関わる一部の顔剃りであればカミソリの使用を認められ、理容師がパーマやヘアカラーの施術を行なうことも許可されました。
ただし、まつエクは理容行為として認められていないため、理容師が施術することは現在もできません。

さらに、平成29年、理容師法施行規則等の一部が改正されました。
この改正の目的は、両方の免許を保有しやすくするようにするためです。

美容師・理容師とも、免許の取得までには養成期間での勉強が2〜3年が必要です。
しかし、どちらか一方の免許を取っていれば、もう片方の免許を取る際、最短1年で可能になりました。
また、受験においても筆記が免除される項目が多く、1科目の受験だけで済みます。

この流れから、今後、両方の資格を保有する人が増えていけば、美容師と理容師の違いはますますはっきりとした境界が無くなっていくでしょう。

理容師と美容師のダブルライセンスについて

ダブルライセンスとは、美容師と理容師の両方の資格を取得することです。

今までは、美容師の技術は主に女性向け、理容師の技術は主に男性向けの仕事として認識されていましたが、多様化が進む近年では、男性向けにも美容師技術が求められることが当たり前になってきました。

そのため、理容師免許と美容師免許の両方を取得して活躍の場を広げる技術者が増加しています。ここでは、ダブルライセンスについて解説します。

ダブルライセンスでできるようになること

理容師と美容師のダブルライセンスを持つと、美容室でも理容室でもどちらでも働けるようになります。

大手のトータルヘアサロンからカットのみやカラー専門とサービスに特化した店など、お店によって形態はさまざまですが、届出の種類が理容所か美容所で必要な資格が変わります。

ダブルライセンス保持者であれば、そこを懸念する必要がありません。また、最近はメンズサロンも普及してきていて、デザイン性の高い髪型やおしゃれ髭が流行するようになりました。メンズアイブロウ・まつエク・ネイルケアもあります。

男性に対してのスカルプケアやヘッドスパなどの需要も増えており、ダブルライセンスを持っていれば、多様化する顧客のニーズに幅広く対応できるようになります。

ダブルライセンスの現状

日本理容美容教育センターが公表した2021年度通信課程入学者数を見ると、美容科・理容科とも平成30年からダブルライセンス取得目的の入学者が一定数います。

特に理容科がダブルライセンス取得のための入学者が増えており、その割合は、令和3年度にはほぼ半数を占めています。

このことからダブルライセンス保有者は、理容師が技術の幅を広げるために美容師免許を取得する場合が多いようです。

しかし、ダブルライセンス保有者が店舗にいれば美容と理容の両方のサービスが提供できるかというと、そうではありません。

両方のサービスを提供するためには従業員全員がダブルライセンスを持つ必要があり、ハードルが高いので、理美容室併用サロンは全国的にもまだ多くないのが現状です。

そんな中でも、ブライダル業界では理容師免許を持つ女性美容師が重宝されています。ブライダルエステプランには、顔やうなじ、背中などの広い面積のシェービングが含まれているからです。

このようなことから、ダブルライセンスがあれば活躍の場が格段に広がるといえるでしょう。

ダブルライセンスを取得するためには

ダブルライセンスを取得するためには、まず理容学校か美容学校に入学する必要があります。

両方の資格をまだ持っていないのであれば、昼夜間の通学する課程で学ぶことで最短3年で資格が取れます。

すでにどちらかの資格を持っているのであれば、昼夜間の学校に通えば1年、現在の自分の仕事と並行して通信過程で学ぶこともできます。

法改正以降、ひとつの学校で美容・理容の資格が取れるダブルライセンスのコースを設ける学校が増えてきています。自分のスタイルに合ったカリキュラムを組める学校を選びましょう。

理容師と美容師のダブルライセンスを目指せる専門学校3選

以下では、理容師と美容師のダブルライセンスを目指せる専門学校をピックアップしました。学校によって特徴がそれぞれあります。

自分の生活スタイルに合ったコースが見つかる参考になれば幸いです。

福岡理容美容専門学校

福岡の天神・大名にある福岡理容美容専門学校は、昼間課程の3年制でダブルライセンスコースを設けており、開設以来国家試験合格率を100%継続しています。

3年間で実技と座学をバランスよく勉強できるので、美容師・理容師はもちろんのこと、色彩関係の検定や、メイク関連・エステ・ネイル・まつエクなど、美容関係の資格も幅広く目指せます。

また、海外で活躍することも視野に入れた授業もカリキュラムとして用意されているので、英会話の授業も取り入れており、海外研修も充実しています。学費サポートも完備されているので、3年間勉強に集中できる環境が整っています。

名古屋理容美容専門学校

名古屋市内にある名古屋理容美容専門学校は、昼間課程と修得者課程を効率よく受講して、最短2.5年で美容師と理容師の資格を取得できるシステムを組んでいます。

修得者課程は1年6ヶ月のうち、35日程度だけ通学し実習と技術理論のみの勉強をします。昼間課程の2年目から修得者課程を受講することで、2.5年に期間を短縮して学べるのです。

また「週末サロンワーク」という1年後期から1ヶ月単位で複数のサロンにてアルバイトができるインターンシップ制度もあります。自分に合った就職先を見つけられるメリットや、学びながら学費の負担も減らせるなど、おすすめです。

中央理美容専門学校

東京の高田馬場にある中央理美容専門学校は、ダブルディグリーコースを設けています。自分のスタイルに合わせて、専門課程(美容または理容)に在籍中でもコースを選ぶことができます。

2年生への進級と同時にダブルディグリーコースの理容通信生になり、2.5年で両方の資格取得を目指すか美容または理容の専門課程で2年学んで資格を取得した後に、ダブルディグリーコースの修得者課程で1年学ぶかを選べます。

就職サポートにも力を入れており、インターンシップや合同企業説明会が設けられ、就職希望者の就職率100%を毎年出しています。

理容師と美容師の違いを知って自分に合ったライセンスを取得しよう

理容師と美容師は、髪の毛をカットする・パーマをあてるなどの基本の技術は同じようにできますが、容姿を「整える」か「美しくする」の目的の違いでその他のできる範囲が変わってきます。

理容師にしかできないのはシェービングで主に男性向け、美容師にしかできないのは、メイクアップ関連の美容技術で主に女性向け。

しかし、技術が発達し多様化が進み、ジェンダーの境界が低くなってきている今は、法律で制約されているこの技術の範囲にサービスの限界を感じ、ダブルライセンスを取得する傾向が増えてきました。

両方の技術を持つことで、トータルでサービスを提供できるようになり、競争の激しいヘアサロン業界でもビジネスチャンスが広がります。

理容師と美容師の違いを知った上で、自分の目指すスタイルに合ったライセンスを取得して活躍しましょう。

引用元:
厚生労働省「理容師法概要」

厚生労働省「美容師法の概要」

公益社団法人日本美容教育センター「理容師・美容師になるまで」

福岡理容美容専門学校

名古屋理容美容専門学校

中央理美容専門学校

転職満足度98% 約33,000件の豊富な求人 アプリでどこでも転職活動できる 給与UPの成功実績も多数!リジョブに会員登録する
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄