ブランディング成功でリピート率アップ!【KATE KARENさん】がInstagram活用術を指南#4

フォロワー数の多い美容師はどんな工夫をしているのか?その秘密に迫るために、ここでは人気獲得や売上につなげたスタイリストさんにお話を伺い、5回にわたってSNS活用のコツをご紹介します。

今回教えてくれたのはセルフ巻き髪動画で一躍有名となった「KATE」のスタイリスト・KARENさん。第4回では「写真以外でもInstagramを活用する」コツを教えてもらいます。

コメントはお客さまからの口コミとして大切にする

フォロワーからも人気の高かった、最近のボブスタイルの投稿(リンク先:https://www.instagram.com/p/Bz22pyXnCWJ/

―KARENさんの投稿はフォロワーとのやりとりも見られますね。

「アップしたヘアデザインに対して、『そのカラーはなんですか?』『〇〇なスタイリングはできますか?』といったお問い合わせをいただきます。あと、お越しいただいたお客さまご自身から『ありがとうございました』とコメントをいただくこともあり、すごくうれしいですね。Instagramのコメントは口コミの場として大切にしていくことが、長いファン作りには必要なことだと考えています」

―コメントは頻繁にチェックされていますか?

「できる限り確認し、可能な範囲でお返事をしています。私がヘアアレンジ動画を掲載した時もそうですが、美容師って一般のフォロワーの方がどんな美容情報を知りたいと思っているか、なかなかわからないんですよね。でもアップをしてみると、投稿に対してみなさんが知りたいことを積極的に質問してくださるので、『こういう内容に需要があるんだ』と参考になっています」

―最近ではKARENさんご自身のファッション投稿へのコメントも非常に多いですね。

「フォロワーの方はメイクやファッションに関して感度の高い方が多いのかもしれません。また、好みの近い方がフォローしてくださっているのなら、それもとってもうれしいことです」

いいね数とコレクション保存数でニーズをリサーチする

KARENさん自身のヘアスタイルも投稿のたびに大好評。メイクやファッションについての質問コメントも多い(リンク先:https://www.instagram.com/p/BxFbdn9gvq1/

―KARENさんはInstagramを写真公開するツール以外としても活用しているのだとか。

「はい。Instagramのアカウントをビジネスモードに切り替えると、それぞれの投稿が何名に保存されたかがわかるんです。いいね数やコレクションへの保存数を確認しながら、どのヘアスタイルが人気なのかを知るためのニーズ調査にも使っています」

―いいね数とコレクション保存数は何か違うんですか?

「いいねではかわいいとかおしゃれとか、わかりやすい人気度が見えますが、コレクション保存はそれを参考にしようとしてくれているのだと思います。だから保存されている数が多いものは注意深く見ています」

―最近いいね数がフォロワーからは見えなくなってしまいましたね。

「そうなんですよね。他の方の写真を見ている時も、自分の写真においても普段から結構気にして見ていたんだなと思いました(笑)。これからは多数に流されないでよいものはよいと判断していく時代になっていくのかとは思いますが、トレンドを作っていく美容師としてはリサーチをぬかりなく行っていき、よりよいヘアデザインを提案していきたいです」

投稿する文面に広告感を出さない

お客さまの投稿はいつも「ありがとうございます」のひと言で締められている(リンク先:https://www.instagram.com/p/BtTQEPtg-UY/

―投稿に添えるKARENさんのテキストからは、お客さまを大切にしている気持ちが伝わります。

「ありがとうございます。こだわっていると言うほどではありませんが、文章はできるだけシンプルにするように意識しています。カットのポイント説明とお礼のみで終わらせるくらいが読み手にとってもちょうどいいかなと。あえてハッシュタグもあまりつけないようにしています」

―例えばKARENさんが読みづらいと感じるものはどんなものでしょうか?

「飲食店のアカウントでよくある、住所や営業時間を載せた広告的な文章は、読みづらいなと思っています。予約する方にとってはあると便利な点もあるかもしれませんが、Instagramを自分のホームページだと捉えたときに、自分のアカウントで宣伝感が強い内容は避けたいなと思いまして。これもどういった活用の仕方を望むかによりますよね」

―活用の仕方というと?

「まずは新規のお客さまを多くつかみたいという方にとっては、すぐにお申込みにつなげるためにも住所や営業時間の掲載は必要かもしれません。ですが、私は自分のヘア作品を見せることに重きを置いているのであれば、あまり広告感を出さない方がブランディングとしてはよいと思っているんです」

―文面も大事なブランディングのポイントになっているということですね。

「そうですね。これも前の話と同様ですが、自分にとってその見せ方を好きかどうかは大切ですね。すべてを計算するわけではありませんが、写真や編集、文章すべてにおいて納得できるもののみを投稿することで、自分と感覚に近い方に見てもらえるようになったと思っています」

「写真以外でもInstagramを活用する」ための3か条

Instagramでお客さまを獲得することを狙うからこそ大切なのが、写真を投稿する以外のフォロー。コメント欄への口コミを大切にし、お客さまのリアクションを確認しながらサロンワークに活かしていくことが、長く愛される美容師であるための秘訣なのでしょう。

1.コメントはお客さまからの口コミとして大切にする

2.いいね数とコレクション保存数でニーズをリサーチする

3.投稿する文面に広告感を出さない

第5回はこれまでのポイントを踏まえながら投稿をしてきて、KARENさんの環境がどう変わったかをさらに詳しく教えていただきます。

▽#5はこちら▽
ブランディング成功でリピート率アップ!【KATE KARENさん】がInstagram活用術を指南#5>>

取材・文:竹林佑子(エフェクト)
撮影:野村幹太

教えてくれたのはこの人!

KARENさん
KATE スタイリスト
アシスタント当時からInstagramを始め、セルフヘアアレンジ動画をしたところ評判を呼び、瞬く間にフォロワー数3万超えの人気インタグラマースタイリストに。ファッショナブルながらも女性らしさを活かしたスタイリングに定評があり、ファッション誌や業界誌などでも注目されている。インスタグラム:https://www.instagram.com/kuromatsukaren/?hl=ja

求人数3万件!リジョブで求人を探してみる

Salon Data



KATE omotesando

住所 東京都渋谷区神宮前5-2-7 北上ビル2F・3F
TEL 03-6427-5093
URL https://kate-hair.jp/

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄