努力続きの美容師人生でやっと掴んだ成果。コツは歩みを止めないこと「Of HAIR GINZA」廣瀬隆志さん
美容業界の巨匠・古里オサムさんが代表を務める「Of HAIR」は、東京を中心に9店舗を構える人気のサロンです。その「Of HAIR GINZA」で入社5年目を迎えるのが、廣瀬隆志さん。「Of HAIR」で最年少トップスタイリストになるという記録を持っています。
前編では、廣瀬さんが美容師になろうと思った経緯、採用試験の内容についてお話しを伺いました。
後編では、入社後の廣瀬さんがどんなことを感じたのかを伺います。サロンでのアルバイト経験はあったものの、「Of HAIR」で求められる技術やサービスの質の高さに、壁を感じたという廣瀬さん。しかしくじけずに努力を続けることで、JHCフォトコンテストで審査員賞を受賞したり、「Of HAIR」最年少トップスタイリストに昇格するなど徐々に成果があらわれてきたといいます。
そんな廣瀬さんが考える、成果を掴むコツは、とにかく歩みを止めないこと。コツコツ続けていれば、いつか自分の望む美容師になれると信じているそうです。
今回、お話を伺ったのは…
「Of HAIR GINZA」
トップスタイリスト
廣瀬隆志さん
中学生のときに初めて行った美容室に感動し、美容師になることを決意。高校時代から、サロンでアルバイトをはじめ、夜間の美容専門学校に通いながら、技術を磨き続ける。2019年「Of HAIR」入社。2022年にJHCフォトコンテスト、審査員賞受賞。2023年には「Of HAIR」で、最年少トップスタイリストに昇格。現在は入社5年目ながら、「Of HAIR GINZA」をけん引する存在として活躍している。また「Of HAIR」の採用担当としても活動中。
入社で感じた高い壁。さまざまな先輩に出会って自分のスタイルを確立
――実際に入社してからはどんなことを感じましたか?
先輩の接客を目の当たりにして、自分が身につけている技術やサービスは、まだまだ未熟だと痛感しましたし、改めてここがスタートなんだと思いました。アルバイト先で教えてもらったことはもちろんありましたが、立地もお客さまの層も単価もまったく違うので、自分が高めていかないといけないことはたくさんあると、1年目のときは、専門学校に入ったばかりのときに感じた壁に、もう一度ぶつかったような気がしました。
――具体的にはどんな点を壁だと感じたのでしょうか?
技術ももちろんそうなのですが、とくにサービスの面で感じることが多かったです。それまでの自分の感覚では、お客さまに失礼がないようにするのが接客だという感覚が強かったんです。それが「Of HAIR」では失礼がないのは当然で、それにプラスして価値を提供し、お客さまに喜んでもらうためにするものだと感じました。それが最初のうちはできなかったんです。
技術というのは正直、個人の能力によるところが大きくて、1000円カットで働いている人のカットと、「Of HAIR」のカットがまったく別物かというとそうでもないと思います。でもこれだけ料金が高く設定してあっても、「Of HAIR」に来てくださるお客さまがたくさんいるのは、基本的なカットや接客以上の付加価値を感じてもらえるからだと思うんです。
たとえば接客の際に、シャンプーに入るだけでも、ドライヤーで乾かすだけでも自分の名前を名乗るなど、一つ一つの動作に心を込めることに、代表の古里はもっとも気を遣っています。とくにお客さまとどうやって会話をしていけばいいかは、かなり悩みました。
――それはどのように乗り越えましたか?
会社がわりと大きいので、1年目はすべての店舗に1ヶ月間、研修に行くのですが、さまざまな先輩と出会えたことが大きかったです。それぞれ考え方ややり方が違ったので、自分に合うものを取り入れていき、自分のスタイルが確立できたと思います。
徐々に出てきた成果。歩みを止めないことが何より大事
――入社から3年ほどするとJHCフォトコンテストで審査員賞を受賞したり、最年少トップスタイリストに昇格するなど、徐々に成果が表れていらっしゃいますね。
そうですね。学生時代からずっと成果がほしいと思っていろいろと取り組んできて、それがやっと今、形になって表れてきているのかなと思います。成果を得るためには、もちろん練習の質や量も重要なのですが、やっぱりコツコツと積み重ねることが大切で、自分がなりたい姿にたどりつくまで歩みを止めないで、継続していくしかないんだと、改めて思いました。
――高校生のアルバイトから始まって、美容学生時代、アシスタント時代とずっと努力をされていらっしゃいますよね。やめたいと思ったことはなかったですか?
正直たくさんありました。結果がでないときは辛いですし、もう辞めたいという思考になりやすいですよね。それでも続けるためには、モチベーションがとても重要で、初心を忘れないこと、最終的な目標をしっかり持つことが大事だと思います。僕の場合は、中学のときに味わった感動を、僕が提供する側になりたいという思いが強かったです。周りと比べて奮起するのも大切ですが、自分がこうなりたいという思いを自発的に持つことも絶対に必要だと思いますね。
あとは体調の管理もとても大事だと思います。正直、無茶をして練習をしていたころは体調を崩すことがとても多かったんです。無理をしてがんばることも大切ですが、今は体が悲鳴を上げているときは、リフレッシュする時間をとるようにしています。僕の場合は、体をしっかり休ませすぎると次の日から体が動かなくてまた辛くなるので、どちらかというと体を動かす趣味の時間をとるようにしていますね。
辛い体験も挫折も、いい未来につながっていく
――就活を通して、どんな学びがあったと思いますか?
僕は第一志望のサロンには落ちてしまったので辛い時間や挫折を経験しましたが、それも自分のいい未来につながっていると思えるようになりました。落ちたサロンももちろん良いサロンだったと思いますが、結果として自分に合った「Of HAIR」に入ることができたので、今では落ちてよかったと思います。
ここで先輩たちに出会い、技術だけではなくて、心も育ててもらいました。代表の古里は、社員を家族だと思ってくれていて、どんな社員でも絶対に見放したりしないという姿勢を持っています。自分も将来、独立して経営者になりたい思いがあるので、古里から多くのことを学ばせてもらっていますね。
――最後に、これから美容師を目指す人にアドバイスをお願いします。
自分のやりたいことが、なかなか叶えられないような難しいことでも、諦めずにがんばって、それを持続させることがとても重要だと思います。どんなに辛い時間でも、それは絶対に自分のプラスになるので、躊躇せずに目標に向かって進んでほしいです。
廣瀬さんが努力を継続できた3つのコツ
1.初心を忘れず、なりたい美容師像を明確にして、モチベーションを維持した
2.休みの日は体を動かしながらリフレッシュし、体調を管理した
3.辛い体験も、かならず自分のいい未来につながると信じた
廣瀬さんのお話しを伺っていて、努力を継続することの大切さを改めて感じました。人と比べず、自発的な思いを胸に継続できる人が、目的を達成できるのだと思います。これから美容師を目指す人はぜひ参考にしてみてくださいね。