美容師の基礎を徹底的に見直し、「売れない美容師」から打破! 「CLUTCH」代表・濱浩太朗さん

「CLUTCH」代表として、8店舗を経営する濱浩太朗さん。前編では経営術について詳しく伺いました。集客できる、求人に人がくる、離職しない、お客さまがリピートする、この4つの仕組みがあれば会社は成り立つと話す濱さん。そのためスタッフのモチベーションを下げないように、自由な環境を作り、不満に思うことを消しているそうです。また濱さんはほとんどスタッフに指導をすることもなく、人を育てようとしていないといいます。がんばりたいと思ったときに経験が積める環境を提供することが、会社の役目だと考えているそうです。

後編ではスタイリストになりたてのころ、なかなか芽が出ずに苦労したという濱さんがどのように打開策を打ったのかを伺います。最初は必殺技を探そうとしていた濱さん。しかしきちんとあいさつをする、次回提案をするなど美容師の基礎の部分を徹底的に見直したところ、結果がついてきたといいます。

今回お話を聞いたのは…

濱浩太朗さん

株式会社CLUTCH 代表取締役

2社で美容師としての経験を積んだあと、2017年10月に独立。大阪、博多エリアで美容室、ネイルサロン、アイラッシュサロン の直営店8店舗を経営している。またSNS発信にも力を入れており、Twitter、インスタグラムで美容室経営について発信しているほか、YouTubeでは「美容室 独立 開業 経営チャンネル」で独立や開業に関する動画を毎日アップしている。

ホームページ
CLUTCH
KOTARO HAMA
Twitter:こうたろう@美容室経営者
YouTube:美容室 独立 開業 経営チャンネル
Instagram:@clutch_hama

忘れがちだった基礎の部分をもう一度見直し。お客さまの不満をなくし売れる美容師へ

美容師としてのキャリアのスタートは順調ではなかったと話す濱さん。だからこそどうしたらうまくいくか、仮説を立て実証する癖がついたそう

――スタイリストになりたてのころ、なかなか売上があがらずに苦労されたとお聞きしました。どのようにして打破されたのでしょうか。

美容師の基礎的な部分、当たり前をきちんとやるようになったら、結果につながっていきました。たとえばあいさつをきちんとする、お客さまの髪に触れる前に目を見て自己紹介をするといったようなことで、要するに美容師の当たり前として教えられることですね。

ほかにも鏡を見せながら仕上がりを説明するときに、それまでの僕は「いかがですか?」で終わっていました。でも教えてもらったときには「その日カウンセリングで聞いたお悩みが解決できていることを解説しましょう。そして次回のスタイル提案もしましょう」と教えられていたんです。意外とこういった部分をきちんとやっていないとあるとき気付き、基礎の部分に立ち返り、繰り返すようにしました。

――なぜ基礎的なことをやっておくと、結果につながるのでしょうか?

お客さまの不満要因につながるのは、基礎的なところが多いと思うんです。口コミを見ていても大体書かれることは、店が汚いとか、不愛想だったとか、ほとんど基礎的なところですよね。トッププレイヤーになるのは難しいかもしれませんが、基礎を守っていればある程度の売上アップは可能になると思っています。

2社目に入ったサロンではマネージャー職を任されたのですが、そのときもなかなか成果が出ていないスタッフに指導をするときに、基礎的なことを徹底してもらったら意外に数字があがることがよくありました。基礎は普通のこと、当たり前のこと過ぎて忘れがちですが、大事なんだと思いますね

必殺技を見つけようとして結果が出なかった日々

濱さんのYouTube「美容室 独立 開業 経営チャンネル」は毎日更新。有益な情報とわかりやすい話し方で人気を集める

――最初の2年はそれができていなかったと分析されているわけですね。

最初はお客さまそれぞれに対する必殺技を見つけようとしていたんです。指名のお客さまがほとんどおらず、フリーでまわっているお客さまを担当することが多かったので、前に担当していたスタイリストがやっていないことを調べて、提案するようにしていました。たとえばくせのあるお客さまに縮毛矯正のアプローチをしていないようであればおすすめしたり、毎回カラーをするお客さまにハイライトをおすすめしてみたり。でも2年くらいはなかなか結果につながらなかったですね。

――なぜそのようなことをしようと思ったのですか?

フリーでまわっている人が指名につながっていないのは、前に担当していたスタイリストが提案したことがヒットしていないという仮説を立てました。だから前のスタイリストがやっていないメニューを提案したんです。視点は悪くなかったと思うのですが、基礎的なことができていないと、必殺技はきかないということなのかなと今は思います。

経営を多角化し、スタッフに最高の環境が用意できるように

YouTube撮影をする濱さん。今後は美容室以外の経営にも力を入れたいと、発信力の強化に努めている

――ほかにもなにか売上アップにつながることはありましたか?

2社目で店長職をしていたときに、カウンセリング能力がものすごくあがったことも要因のひとつかもしれません。この会社が中途採用のスタッフばかりで先輩後輩のない会社だったので、店長を勤めるようになってからなかなか指示が通らないということが多かったんです。そのときにいろいろ勉強して、こちらの要望をのんでもらうためには、まずは相手の意図を聞いて、落としどころを提案するしかないんだと気付きました。そんなやりとりを繰り返しているうちに、お客さまに対するカウンセリング能力がすごくあがっていったんです

相手の話を聞き出す力がお客さまの悩みを引き出すことに役立ちましたし、悩み解決の方法もお客さまの希望とこちらの提案をすりあわせながら行うようになったら、お客さまに喜んでもらうようになりましたね。

――最後に今後の目標を教えていただけますでしょうか。

僕は長期目標をあんまり意味がないと思っていて、立てないようにしています。たとえば20年前モデルさんを呼ぶときは街頭で声をかけていたと思うんです。今のようにスマホひとつでモデルさんが呼べるようになるなんて思いもしていなかった。これから10年後となったらもっと変化のスピードが早くなるでしょうし、想像している10年後はこないと思います。だからおおまかな方向性だけ決めておいて、3年くらいで目標を立てていくのがいいのかなと

中期的な目標でいくと、美容室以外で経営を多角化していきたいです。僕の仕事はスタッフが思いっきり力を発揮できる環境を作り出すことだと思っています。そのためには、原資がいる。それを考えると美容室だけの原資では無理だなと思うんです。多角化経営を成功させ、スタッフがこの会社で働いてよかったと思えるような環境を作り出し、少しでもスタッフに還元していきたいと思っています


売れない美容師時代を打破した3つのポイント

濱さんが売れない美容師時代を打破したポイントを伺うと、以下の3つでした。

1.美容師の基礎を見直し、実践した

2.店長職で培ったカウンセリング力をいかした

3.どうすれば現状を打破できるか常に仮説を立て、実証してきた

経営者として一番楽しいのはどこかを伺うと、仮説を立てそれを実証できた瞬間だと話してくれた濱さん。スタッフの働きやすい環境を作り出すために、常に新しい仮設を立てていく濱さんにスタッフの信頼も厚いのだと感じました。これまでの常識にとらわれず新しい美容室経営を模索する濱さんから、今後も目が離せません!

 1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる

 

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄