ネイリストに向いている人の特徴10選を紹介! 向いていないのはどんな人?

どんな仕事でも向いていなければ、その世界で働き続けることはなかなかむずかしいでしょう。しかし、ネイリストという仕事が自分に向いているかどうかを見極めるポイントはあるのでしょうか。

今回は、ネイリストに向いている人および向いていない人、それぞれの特徴をくわしくご紹介します。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

ネイリストに向いている人とは? 10個の特徴を紹介

そもそも、ネイリストに向いている人とは、一体どんな人なのでしょうか。ここでは、どんな人がネイリストに向いているのか、その特徴をくわしくご紹介します。

1. ネイルが好きで流行に敏感な人

ネイルを仕事にするのですから、大前提としてネイルが好きでなければ長くは続きません。ただ、自分が好きなネイルだけを極めていても、ネイリストとして活躍することはむずかしいからです。

仕事として続けるためには流行を研究したり、技術や知識のアップデートをしたりする必要があります。ネイルが好きというその気持ちで、ネイルに関する流行を追ったり、積極的に情報を集められたりする人がネイリストには向いているでしょう。

2. 接客が得意・コミュニケーション能力が高い人

ネイリストは、ただネイルを施す職業ではありません。ネイルをする前にはカウンセリングをしてお客様が好きなネイルややりたいネイルについてヒアリングします。

多くの場合、お客様と会話をしながらネイルをしていくことになるでしょう。お客様のなかにはネイリストと話ができることを楽しみにしている人もおり、ネイルの技術だけでなくネイリストのコミュニケーション力や接客を店選びのポイントにしている人もいるようです。

そのため、コミュニケーションが好きで接客も苦痛にならない人がネイリストに向いている人材となります。

3. こまかい作業が得意で集中力がある人

ネイリストは、小さな爪の上にアートなどを施していきます。こまかい作業が多いので、集中力がなければ仕事として長く続けていくことはむずかしいかもしれません。少しのよれやずれでもネイルの完成度は大きく変わってしまうため、細部までこだわっていくことが大切です。

このことからも長時間こまかい作業をする必要があるので、こまかい作業が得意な人はネイリストに向いているでしょう。多くのお客様に施術をするので、こまかい作業の得意不得意だけでなく、施術に没頭できる集中力も必須です。

4. 体力に自信がある・精神的にタフな人

華やかに見えるネイリストの世界ですが、実は意外とハードです。ネイルは、お客様ひとりあたりの施術に2時間程度はかかるとされています。これは、ハンドだけでの時間ですのでフットネイルもお客様が希望された場合、ひとりのお客様に3時間以上向き合わなければなりません。

もしも予約が埋まっていたら、開店から閉店まで休憩が取れないということもあるようです。そのため、体力に自信があり、精神的にも強い人がネイリストに向いています。

5. 根気があり努力ができる人

毎日おこなう業務はほぼ同じであるため、根気がないと毎日同じ流れの作業に飽きてしまう方もいるようです。サロンで働くとネイリストは指名を獲得することもでき、指名が取れればお給料にも影響します。

お客様に満足してもらえるようにコツコツと努力を重ねられるような人は、ネイリストに向いているでしょう。新人のうちは練習をする必要もあるため、根気よく継続できる人はネイリストとして高みを目指していけるかもしれません。

6. 向上心がありスキルアップに取り組める人

トレンドの変化が早いネイル業界では、日々勉強が必要です。サロンで勉強会を開いて学びを深めていくのはもちろん、ときには外部の勉強会に参加する必要もあるかもしれません。

ネイルに関する雑誌を定期的に読むなど、自ら学びに時間とお金をかけられるくらい熱意や向上心のある人はネイリストに向いているでしょう。

7. お客様に喜んでもらうのが好きな人

ネイリストの多くはお客様に喜んでもらえることにやりがいを感じ、そのために努力をし続けています。

お客様に喜んでもらうことが好きな人やお客様の笑顔のために努力をし続けられる人は、ネイリストにぴったりの人材です。もともと尽くすことが好きな人、人が喜ぶためにどうすれば考えられる人はネイリストに向いています。

8. 絵を描くのが好きな人・イメージを形にできる人

ネイルはネイルアートといって、爪の上に絵を描きます。そのため、絵を描くことが得意な人はネイリストに向いているでしょう。自分の頭のなかにあるイメージやお客様が口頭で伝えたイメージを絵に書き起こせる人は、ネイリストとして多くの指名をもらえる可能性があるからです。

絵だけでなく、色の組み合わせや模様の配置などを表現できる感性やデザインセンスを持ち合わせていると、なおよいでしょう。

9. 自己管理ができる人

ネイリストとして無理なく働き続けるためには、自己管理も大切です。睡眠や休みが少ない、思うように休憩が取れなくても働き続けられるように、体調や精神面の自己管理が無理なくできる人はネイリストに向いています。

疲れやストレスをうまく管理して、笑顔でお客様へ対応をできることは、ネイルの技術と同じくらい大切なことです。

10. 協調性がある人

ネイリストという仕事は、ひとりで黙々と取り組む仕事と思われるかもしれません。開業してひとりで働いている場合ではない限り、基本的にはチームでうまく分担し合いながら仕事をしていきます。

チームで働いていくのに抵抗がない人は、ネイリストとして働きやすいです。また、同期だけでなく先輩や後輩とうまくやっていける人は、どのサロンでも重宝されるでしょう。

ネイリストとして勤務できる求人を探すならこちら

ネイリストに向いていないのはどんな人?

ここまで、どんな人がネイリストに向いているのかをお伝えしました。ここからは、どんな人がネイリストに向いていないかをご紹介します。

また、向いていない人に当てはまってしまった場合、どうするべきかの対処法なども確認しておきましょう。

1. 手先が不器用で作業が雑な人|努力を続けよう

手先が不器用だったり、作業を任されても丁寧におこなうことが苦手だったりすると、ネイリストとして働いていくのはむずかしいかもしれません。

ただ、ネイリストは毎日こまかい作業を繰り返していくので、毎日コツコツと継続していくと、その努力でカバーできる可能性はじゅうぶんにあります。まずは、ひとつの作業を丁寧におこなうことからはじめてみましょう。

2. ストレスをためやすい人|自分に合った発散方法を見つけよう

ネイリストはいろいろなストレスがあります。たとえば、ずっと同じ姿勢で作業を続けることで首や肩、腰を痛めていたり、睡眠時間や自分の時間がじゅうぶんに取れなかったりするストレスなどがあるでしょう。

また、自分が施したネイルに対してクレームをつけられてストレスに感じることもあるかもしれません。そんなときは、自分に合った解消方法を見つけてこまめに発散することでカバーできる可能性があります。

3. 人と話すのが苦手な人|相手の話を聞くことに集中しよう

コミュニケーションが苦手な人も、ネイリストには向いていないといわれています。コミュニケーションに関しては、聞き手に回るという方法でカバーできる可能性も。自分の話を聞いてくれているだけで、お客様は満足されることもあるでしょう。

お客様がネイルサロンに来る一番の目的はネイルです。「このネイルは集中して完成させたいので少しお話しを控えます」など、あらかじめ説明しておけばお客様も納得してくれ、口数が少なくても問題ない接客を樹立できるでしょう。

4. おしゃれにあまり興味がない人|気になることから追ってみよう

ネイルはおしゃれの一部でもあるので、そもそもおしゃれに興味がない場合は、ネイリストの仕事は少しむずかしいかもしれません。

そのため、まずは雑誌を見て、周りの人がどんな服装に関心を持っているかの情報をリサーチしてみましょう。それでもおしゃれへ興味が向かないという場合には、まず自分の興味がある分野から情報を仕入れて研究してみるのがおすすめです。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

ネイリストとして活躍し続けるには向上心が必要!

ネイリストに向いている人は、こまかい作業が得意、集中力や体力、向上心があるような人です。向いていない人の場合も、上記に当てはまらないからと諦めるのではなく、向いていないところを覆すような努力をすることで、カバーできる可能性があります。

ネイリストとして長きに渡って第一線で働くためには、努力や向上心が必要不可欠です。自分の好きや強みとあわせて努力し、つねに上を目指していくことを心がけましょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くのネイリスト求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄