美容師の仕事に合った靴を選ぶときのポイントとは?おすすめの靴や便利なアイテムも紹介

美容師は立ち仕事なので、靴選びは重要なポイントです。靴によっては疲労感を増してしまうこともあるので、体の負担を抑えられるように仕事をしやすい靴を選びましょう。

今回は、美容室の靴選びのコツや適した靴、足への負担を減らす便利グッズを紹介します。足が疲れやすい美容師の方は、靴を見直すだけでも改善される可能性があるので、ぜひ参考にしてみてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容師の靴を選ぶときのポイント

まずはここから、美容師の靴を選ぶときのポイントをチェックしていきましょう。

ヒールの高さ

女性美容師の場合、ヒールのある靴を履いていることもあるでしょう。ヒール自体はNGではありませんが、高さは3cm程度がベストといわれます。体重の乗り具合が安定しやすく、足が疲れにくいためです。

ヒールが高すぎると、つま先にもかかとにも負担がかかります。3cmでは低いという場合でも、高くても5cm未満の靴を選ぶのがおすすめです。

軽量タイプで通気性の良い靴

靴の軽さもポイントです。美容師は長時間の立ち仕事であるうえ、施術や接客のなかでもあちこち移動しなければなりません。靴が重いと足が疲れやすくなってしまうため、動きやすい軽量の靴を選びましょう。

また、通気性も意識してみてください。長時間靴を履いたままだと蒸れやすく、においがこもって不衛生になるためです。とくに梅雨や夏場などは、汗や熱が放出されやすい靴を選ぶと良いでしょう。

靴底のクッション性

美容師のような立ちっぱなしの仕事では、全体重が足の裏にかかります。そのため、靴底のクッション性も重要。クッションは薄すぎ・やわらかすぎると衝撃を吸収しにくく、厚すぎ・硬すぎても足に負担がかかってしまいます。

適度な硬さがあり、きちんと衝撃を吸収してくれるものを選んでみてください。

自分のサイズに合っている

サイズの合わない靴は、靴ずれやむくみ、外反母趾などの原因になるため、自分の足のサイズにきちんと合うか確認することも大事です。つま先やかかとがフィットし、ワイズ(足囲)も適切で、ゆとりがありすぎないものを選びましょう。

また、甲の部分がピッタリとフィットしている靴が良いでしょう。紐靴の場合は、カットした髪が引っかかりやすいので注意が必要です。

滑り止め加工がされている

美容室は床に髪の毛が落ちていることもあり、靴の滑りにくさも重要です。滑りやすい靴は動作の効率が悪く、滑らないようにという意識から足を踏ん張ることもあり、疲れやすくなってしまいます。

そのため、底面の形状をチェックする・ラバーソールタイプにするなど、滑りにくい靴を選ぶことがおすすめです。

美容師におすすめの靴はスニーカー

前章の内容をふまえると、美容師の靴としてはスニーカーがもっともおすすめです。ただし、素材には注意しましょう。

たとえば、通気性を良くするためにメッシュ素材を使用しているものもありますが、髪が靴の中に入ってきやすいです。そのため、ゴアテックスやキャンバスなどの素材を使っている靴を選ぶと良いでしょう。

スリッポンタイプもおすすめ

靴紐やマジックテープがあると髪が靴に絡んだりくっついたりしやすく、取れにくくなってしまいます。そこで、紐穴がないスリッポンもおすすめです。靴の上に髪が落ちても、靴の中まで入ってくる心配がありません。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容師におすすめの靴を紹介

では、ここまでの内容をふまえたうえで、美容師が仕事で履くのにおすすめの靴を紹介しましょう。

ニューバランス996

ニューバランス996は、人気スニーカーブランド『ニューバランス』のロングヒット商品。なんと2023年で35周年を迎えるというモデルです。耐久性が高く衝撃吸収にもすぐれたクッション性を持ち、快適な履き心地で美容師の足への負担も軽減してくれるでしょう。

性別を問わず履きやすい、シンプルなデザインも特徴です。

インスタポンプフューリー

リーボックから発売されている「インスタポンプフューリー」もまた、ロングセラーアイテムです。1994年3月にプロトタイプが発売され、約半年後にはオリジナルと認識されるバージョン、翌年にはアップグレード版が登場しました。

紐がない分、ポンプチェンバーで空気を注入することによりフィット感を調節。ヒールは4.5cmとやや高めですが、ランニングシューズとしても履かれるモデルのため心地良く過ごせます。

エアフォースワン

スポーツ用品ブランド「ナイキ」の「エアフォースワン」もぜひ候補に加えてみてください。

もともとバスケットボールシューズのために設計されたクッション性を転用し、軽快な履き心地で疲れにくいことが特徴です。定番の形状ながらカラー展開も豊富で、人気の高さがうかがえます。

手持ちの靴に便利なアイテムを追加してみよう

ここまで見てくると、「今あるお気に入りの靴では仕事をしないほうがいいの?」と感じた方もいるかもしれません。

ご安心ください。すでに持っている靴に、足元を楽にしてくれる便利なアイテムを追加して、快適に仕事をするという方法もあります。アイテムの例を見てみましょう。

インソールで足の疲れを軽減

ひとつは、靴の中敷き(インソール)を使う方法です。うまく利用することで疲れを軽減できます。いろいろなタイプがあるため、手持ちの靴や悩みにあわせて選ぶと良いでしょう。

たとえば、ジェル素材で足を滑りにくくしてくれるインソールなら、靴がフィットしやすくヒールが高めの靴でも快適です。また、靴がゆるめの場合は、フィット感を高めるためにゆるい部分を調節できる、つま先のみ、またはかかとのみのハーフタイプを使うのもあり。

靴と足のフィット感を高めることにより、重心のバランスや体幹が安定し、足の特定の部分にだけ圧力がかかる事態も防げます。

靴カバーがあればカットした髪の引っかかりを防げる

今までの経験のなかでも、カットした髪が靴についてなかなか落ちない、という悩みを抱えている方は少なくないのではないでしょうか。そこで、靴や紐などに髪が付着するのを防ぐため、美容師向けに作られた靴カバーがあります。

革製品ブランド『aruc』が開発した靴カバー「シューズアーマー」は、履き口・甲・両サイド・かかとまでしっかり覆うことができるアイテム。

試作を繰り返しながら約1年かけて作られたとあり、髪の毛の入り込みを防ぐだけでなく、ずれにくく動きやすい仕上がりです。

さらに、牛革を使用しており高級感ある洗練されたデザイン。足元のおしゃれにまで気を抜けない美容師には、まさにうってつけの一品といえます。

ポイントを押さえて美容師の仕事にあったおしゃれな靴を選ぼう

美容師が履く靴は、選び方によって過ごしやすさがまったく違います。立ちっぱなしで動き回ることも多いため、1日中仕事をしても疲れにくい靴を選ぶことは重要です。

選び方のポイントを押さえ、おすすめの靴としてあげたスニーカーやスリッポンもぜひ検討してみてください。

また、今持っている靴で対応したい方のために、便利グッズも紹介しました。今記事を参考にしながら、美容師の仕事にピッタリで、なおかつおしゃれな靴を選んでいただければ幸いです。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄