丸暗記では面接官の心はつかめない。内容以上に大切なのは、話し方「NERO HAIR AND LIFE STORE」松井隆人さん

2012年に渋谷でオープンし、現在は4店舗を展開する「NERO HAIR SALON」。そのなかの1店舗である「NERO HAIR AND LIFE STORE」に所属し、入社3年目を迎えるのがジュニアスタイリストの松井隆人さんです。

前編では、松井さんが美容師を志したきっかけや、第一志望のサロンに落ちてしまった松井さんが教員として経験を積んだお話について伺いました。

後編では、松井さんが「NERO HAIR SALON」に応募した際の経験について伺います。松井さんが何より意識していたのは、面接での見られ方。回答を丸暗記するのではなく、抑揚をつけたり、ポイントを大きな声で伝えたりと工夫することを大切にしたといいます。

今回、お話を伺ったのは…

「NERO HAIR AND LIFE STORE」ジュニアスタイリスト
松井隆人さん

広島県出身。大阪の美容専門学校卒業後、美容専門学校の教員を1年間、経験する。その後、2021年に「NERO HAIR SALON」に入社。現在は「NERO HAIR AND LIFE STORE」所属のジュニアスタイリストとして、メンズ、レディースを問わず幅広いスタイルを手がける。

インスタグラム

履歴書なしで応募可能!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

中途採用の基準を満たせず、苦戦。諦めずに探して理想のサロンにたどり着く

中途採用という枠になかなか入れず苦戦するも、「NERO HAIR SALON」に出会えたという松井さん。写真は書類選考の際に提出したコラージュ作品

――教員生活は1年の期限つきだったとのことですが、教員として働きながら、再び就活を始めたのですか。

はい。インスタで情報を集めながら就活を再開させたのですが、そもそも応募の枠に入れないことも多くて、最初は苦戦しました。東京のサロンの中途採用枠は、シャンプー経験や美容室で1年以上働いたことがある人などという条件がついているところがほとんどなんです。なかなかいいサロンに巡り会えず悩んでいたのですが、そんなときにインスタで見つけたのが「NERO HAIR SALON」でした。中途採用の条件も厳しくなく、サロンとしても惹かれる要素が多々ありました。

――どんな点に惹かれたのですか?

打ち出しているエッジィなスタイルや、サロンの雰囲気にとても惹かれたんです。その後、実際にお客としてサロンに行ってみて、接客がものすごくしっかりしていてホスピタリティが高かったこと。そして担当してくれたリクルート担当のスタッフの言葉の端々から、代表の意向がきちんと浸透していることが伝わってきて、素敵だなと思いました。

――選考の流れはどのような形でしたか?

書類審査、1次面接、最終面接という流れで、サロンワーク試験はありませんでした。書類は履歴書と全身のファッションコーディネートの写真、「美容以外で好きなこと」というタイトルの作文、自分を表現できる作品を提出する形でした。

作文には、古着や服のリメイクが好きなことについて書きました。自分が本当に大好きなことで、「NERO HAIR SALON」に響くことは何なのか考えて書きました。ファッションコーディネートの写真を提出させる時点で、ファッションを重視していることが分かっていたので。

――自分を表現できる作品として、何を提出したのですか?

コンピューターグラフィックスなども使って、コラージュを作成し、提出しました。このときは教員時代の経験がとても役に立ちましたね。教員をしていた当時、コロナ禍だったため、オンライン授業が中心でした。資料はパワーポイントなどを使って作っていたので、パソコンを使ったデザインの作業に慣れていたし、得意なことだったんです。

回答の丸暗記では自分の強みは伝わらない。見られ方をとくに意識

現在の松井さんが所属する「NERO HAIR AND LIFE STORE」。面接を突破し、内定をつかんだ

――面接はどんな形で行われましたか?

1次面接は面接官が幹部とトップスタイリストが2名の合計3名と、僕ひとりの3対1で、2次面接は代表と1対1で行われました。1次面接では志望動機、2次面接では美容師として今後どうなっていきたいかというような、僕が事前に想定していた質問がほとんどで、とくに回答に困るようなことはなかったです。

実は、前編でお話しした、美容専門学校時代に受けたサロンの面接では、ペットボトルの水を渡されて、「この水を1分でプレゼンしてください」と言われたことがあったんです。内容がどうというより、間をおかずに話すことが大事なんだろうと思い、プレゼンができるかどうかは自信がありませんでしたがとにかく話し続けることを意識しました。

「NERO HAIR SALON」ではそんな突飛な質問もなかったので、落ち着いて面接を終えることができたと思います。

――水のプレゼン・・・。それはびっくりしますね。それでも、きちんと話せるのが素晴らしいです。

僕は多分、元々文章をまとめたり、話したりするのが得意で。もちろん緊張はするのですが、割としゃべれるタイプなんだと思います。だから面接の準備としてポイントとなる部分だけは事前に確認しておきますが、しゃべる内容をすべて決めていくことはせず、その場で考えてるようにしていました。

面接で回答を丸暗記して臨む人も多いと思うのですが、同じようなトーンで話されると聞いているほうは飽きてしまうんですよね。ポイントとなる部分で声を大きくしたり、抑揚をつけたり、逆にあまり興味を引いていなさそうな部分はカットしてしまったり。正直、話しの内容以上に、見られ方、話し方が大事なんだと思っています。

環境が変わってもぶれない軸は、「自分の好きなもの」で作られる

美容師として活躍していくには、ぶれない軸が大切だと話す松井さん

――お話しを伺っていると、採用試験のなかで何が求められているかを瞬時に察している感じがしますね。

自分がどういう風に見られているかは、就活以外でも常に意識をしているかもしれないです。ベースにあるのは、自分がどうしたいか、どういう風になりたいかという思いなのですが、他人が自分をどう見ているかを理解した上でアプローチする方法を考えないと、刺さらないと思うんです。これは美容師として意識していることでもあります。

――最後に、これから美容師を目指す人にアドバイスをお願いします。

自分がやりたいこと、好きなことを深掘りして、ぶれない軸を身につけられるといいと思います。これまでいろいろな人を見てきて気付いたことなのですが、誰かにこう思われたい、評価されたいという軸だけを持って他人基準で動いている人は、環境が変わったときに簡単に軸がぶれてしまいます

環境が変わっても努力を続けられるよう、自分の「好き」をとことん探してほしいと思います。それを知っていれば、就職してもギャップが生まれることもないはずです。


松井さんが自分にあったサロンにたどり着けた3つのポイント

1.自分の理想とするサロンのデザインや雰囲気を妥協しなかった

2.書類選考では自分を魅力的に表現できるものと、サロンが求めるものの重なった部分を表現した

3.面接では回答の丸暗記はせず、その場の反応を見ながら自分の強みをアピールした

就活で求められるものを瞬時に判断しながら、自分の見られ方を常に意識し、自分にあったサロンの内定をつかんだ松井さん。就活中だけでなく、美容師として活躍するために必要な要素もつまっていると感じました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1
2
求人数3万件!リジョブで求人を探してみる


Salon Data

NERO HAIR AND LIFE STORE
住所:東京都渋谷区鶯谷町2-8 ユニオンスクエアビル1F
電話:03-6427-0345
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容部員求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄