30代からでも美容師になれる?働ける年齢や転職先選びのポイントも紹介

美容師に憧れていたけれども別の職業に就いた人や、美容師にはなったけれども出産や育児で職場を離れた人のなかには、改めて「美容師として働きたい!」という人もいることでしょう。

しかしその一方で「30代からでも美容師を目指せる?」「実際のところ美容師って何歳まで美容師として働けるの?」といった疑問を抱く人もいるかもしれません。

本記事では、美容師が実際は何歳くらいまで働けるのか、そして年齢を重ねてから美容師として就職する際の職場選びのポイントや探し方を紹介します。

履歴書なしで応募可能!

「美容師×経験者歓迎」で探す

30代からでも美容師になれる?

結論から先にお話すると、30代からでも美容師になることは可能です。

美容師免許の取得に年齢制限は設けられておらず、何歳からでも挑戦できます。

免許取得に向けた学習は通信教育でも受けられるため、ほかの仕事をしながら美容師を目指す人もいるようです。

美容師になるためには国家資格が必要

美容師になるためには、国家資格の取得が必須です。

取得のための国家試験には受験資格が設けられており、美容師法において定められた指定の養成施設で、下記いずれかの課程を修めることが求められます。

・昼間課程 2年以上
・夜間課程 2年以上
・通信課程 3年以上

引用元
厚生労働省:理容師・美容師免許の取得まで

美容師になるにはアシスタント期間が必要

美容師免許を取得してサロンに就職しても、すぐにお客様への施術ができるわけではありません。

お客様へ施術を提供できるようになるためには、アシスタントとして会計・予約管理・備品管理・掃除などの業務を行いながら、シャンプーやカットの練習を重ねる必要があります。そして、サロン内の技術テストに合格して初めてお客様に施術できるようになります。

スタイリストとしてお客様に施術できるようになるためにかかる年数は、個人の資質やサロン環境にもよりますが、2〜4年ほどが目安とされているようです。

アシスタントの詳しい仕事内容や、スタイリストデビューするまでの道のりなどは、下記の記事を参考にしてください。

関連記事
美容師アシスタントとは?業務内容や大変な点、スタイリストになる方法を紹介

30代から美容師に復帰は可能?

美容師は、ブランクがあっても復帰可能な職業です。実際、ブランクがある美容師の応募を歓迎としている求人も数多くあります。

美容師として国家資格を持っている上に実務経験のある人材は、欲しがるサロンも多いことでしょう。ただし、ブランクの間に衰えた技術を取り戻したり、離れていた間に取り入れられた技術などを身に付けたりといった努力は必要です。

ブランクのある美容師の仕事復帰方法については、下記の記事を参考にしてください。

関連記事
美容師はブランクがあっても働けるの? スムーズな仕事復帰の方法を紹介

ママ美容師の働き方

出産や子育てを理由に職場を離れた美容師のなかには、タイミングをみて復帰したいけれども家庭との両立ができるのか、不安に思う人も少なくないでしょう。

フルタイム勤務は難しい場合でも、時短勤務やパート勤務、業務委託などの働き方であれば、ワークライフバランスをとりながら美容師としてのキャリアを再開しやすいかもしれません。

子育てと両立しながら美容師として働く方法については、下記の記事に詳しく紹介しているので、参考にしてください。

関連記事
子育てしながら美容師として働きたい! 仕事と子育てを両立するには|託児OKのサロンはどれくらいある?

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容師は何歳まで働ける?

美容師は、本人がその気になれば何歳まででも働けます。実際に、90代になっても美容師として活躍していた人もいます。

サロンによっては定年を設定しているケースもありますが、個人で開業することで、生涯現役でいることも可能です。

美容師の「40代定年説」の真相は?

美容師の世界では、40代を境に多くの美容師が第一線から退くという「40代定年説」と呼ばれる説が存在します。

厚生労働省が発表した令和4年賃金構造基本統計調査によると、40歳以上の理容・美容師の割合は全体の27%となっており、そのうち50歳以上は12%となっており、現役理容・美容師の約7割が20~30代という状況です。

ただしこの調査は、調査対象が10人以上の企業規模で理容師も含むため、美容師のみのデータではありません。

しかし、40代を境に体力的な問題やライフスタイルの変化などさまざまな理由から、働き方を変える美容師も少なくないため、「40代定年説」が完全な誤りとは言い切れません。

その一方で、年齢を重ねても美容師として活躍する方法も多様化しており、サロンに雇われる以外の方法を選ぶ人もいます。

引用元
政府統計の総合窓口 e-Stat:2022年賃金構造基本統計調査

関連記事
美容師は歳をとったら働きにくくなる? 年齢を重ねても活躍する方法とは

30代から美容師へ転職する際の就業先の選び方

30代から美容師へ転職する際、年齢も考慮した就業先選びのポイントを紹介します。

サロンのターゲットを見極める

サロンによってメインターゲットの客層は異なり、美容師もターゲットに合った人材が採用されることが多いようです。

例えば、最先端のデザインやトレンド思考が強いサロンは、ターゲット層が若いため美容師も若い方が採用されやすい傾向にあります。

自分が美容師として働きやすいサロンを見つけるためには、サロンのターゲットを見極める必要があります。ターゲットがわかりにくい場合には、働いている美容師に自分と同年代の人がいるかチェックしてみる方法もおすすめです。

落ち着いた雰囲気のなかで働きたい場合は、客層やスタッフの年齢層が高い傾向にある「地元の人が多く来店する地域密着型」のサロンも選択肢のひとつとして良いかもしれません。

研修・教育制度が充実しているか確認する

お客様に施術できるようになるまでのアシスタント期間は、どのサロンに就職してもあるでしょう。しかし、その期間の研修や店舗の講習会の充実度は、サロンによって異なります。

応募を検討しているサロンではどのような教育制度があるか、そしてスタイリストデビューまでの目安となる期間について、就職前に確認しておくと良いでしょう。

福利厚生の充実度合を確認する

長く働くためには、福利厚生の充実度も重視したいポイントです。

交通費の有無や社会保険の加入などのほか、もし将来的に独立開業を考えている場合はその支援があるかもチェックしましょう。

希望する働き方ができるか確認する

パート雇用や時短勤務に対応しているかなど、希望する働き方のできるサロンか確認することが大事です。また、子育て中の場合は、子育てに理解のあるサロンかも確認しておくことをおすすめします。

パート勤務からはじめて後々は正社員として働くことを検討している場合は、正社員登用制度の有無もチェックしておきましょう。

サロンワーク以外の働き方も視野に入れる

ブランクから美容師として復帰する場合は、訪問美容師も選択肢のひとつとして検討してみても良いかもしれません。

訪問美容師は、さまざまな理由でサロンへ行くことが難しいお客様のために、自宅や介護施設などに出張し、カットなどの施術を行います。

寝たきりのお客様に施術を行うケースもあるため、サロン業務と異なるスキルが求められますが、高齢化が進むなかで今後の需要も高まると予想されている職業です。

関連記事
訪問美容師になるには資格が必要? おすすめ資格や仕事内容を紹介

実際のサロンの雰囲気を知る

職場を選ぶ際には、求人サイトの情報やサロンのホームページだけではなく、実際にサロンに足を運んで自分の目で確かめてみることをおすすめします。

条件面は希望通りでも、サロンの雰囲気が合わないといったミスマッチを就職前に防ぐことができるでしょう。

美容師の求人を探すなら掲載件数が豊富な「リジョブ」がおすすめ

「リジョブ」は、美容関連の職業に特化した求人サイトです。美容・ヘルスケア業界の求人が3万件以上も掲載されている上、特化型求人サイトならではの検索条件も充実しています。

例えば、検索項目のなかには「見学OK」の検索項目もあります。サロン見学に行って自分の目で実際の雰囲気を確かめたい場合に便利でしょう。

さらに、特徴として「デビューまで2年以内」という絞り込み項目もあるため、なるべく早くスタイリストデビューできるサロンに絞り込んで求人をチェックすることも可能です。

また、会員登録をしておくことで、企業からスカウトを受けたり、新着求人のお知らせを受け取ることもできます。

これらの充実したサービスや機能により、「リジョブ」は利用者から高い評価を得ており、転職満足度は98%※となっています。

※ リジョブ経由で採用された1,242名を対象に実施した満足度自社調査より(実施期間:2023年2月8日〜2023年3月8日)

美容師求人へ応募する際のポイント

美容師の求人へ応募する際のポイントを、履歴書・面接・志望動機の3つの観点から紹介します。

履歴書のポイント

求人へ応募する際、雑な書き方をした履歴書では、面接までたどり着くことも難しいでしょう。

履歴書を書くときには、下記の基本的なマナーを守ることが大切です。

・古い履歴書を使い回さない
・消せるボールペンや修正テープは使わない
・書き損じた場合は新たに書き直す
・学校名・会社名・免許・資格名は略さずに正式名称で記載する

焦って書くと雑になりやすい上、書き間違いも起こりやすくなってしまいます。時間に余裕を持って、落ち着いて書きましょう。

関連記事
美容師の履歴書の書き方を詳しく解説|志望動機の例文やアピール方法、注意点や面接のポイントも紹介

面接のポイント

美容師は技術職でありながら接客業でもあります。そのため、ハキハキした受け答えができるかどうかも、面接時にチェックされていると意識しましょう。

また、美容師の面接でよく聞かれる質問については事前に質問内容を調べ、答える内容を決めておくことをおすすめします。

服装については、清潔感のある身だしなみを心掛けることが大切です。私服を指定された場合も、派手なものや露出の多い服装は避け、仕事に差し支えない装いを意識しましょう。髪型・ネイル・アクセサリーなども同様です。

関連記事
美容師の面接|面接の流れやマナー、質問の意図や回答のポイントを紹介

志望動機のポイント

志望動機は履歴書への記載だけではなく、面接でもよく質問されます。特に下記の3つについて聞かれる可能性が高いため、自信を持って答えられるよう準備しましょう。

・美容師を目指した理由
・美容師としての今後の目標やキャリアプラン
・数あるサロンのなかから、その応募先を選んだ理由

なかでも3つめの理由については、応募先サロンについてきちんと知る必要があります。求人情報に書かれている内容だけではなく、サロンのSNSやホームページなどもチェックしておくことが大切です。

関連記事
美容師の志望動機に書くべき内容とは?書き方のポイントやおすすめの例文、NG例を紹介

美容師への転職は難しくない!これまでの経験とスキルを活かそう

美容師免許の取得には年齢制限がないため、何歳からでも美容師を目指すことが可能です。ただし、国家試験の受験に必要な課程を修めるためにかかる期間や、就職後もアシスタントとして勤務する期間があることは覚えておきましょう。

就業先を選ぶ際には、自分の希望する働き方ができるサロンかをよく調べ、雰囲気なども含め自分に合ったサロンを見つけることが大切です。

また応募の際は、これまでの社会人経験で得たスキルのなかから、コミュニケーション能力など、美容師として活用できるものをアピールすると良いでしょう。

美容師の求人を探す際は、美容関連に特化した求人サイト「リジョブ」の利用がおすすめです。求職に関する悩みを電話で相談できる上、希望条件を登録しておくだけで、マッチした新着求人の情報が届きます。

まずは会員登録をして、さまざまな求人情報をチェックしてみてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄