美容師は歳をとったら働けない?40代以上の働き方と活躍する方法を解説!

美容師の仕事は、年齢を重ねても続けることはできるのでしょうか。今回は、年齢を重ねた美容師の働き方と活躍する方法を解説します。

年齢を重ねることでどのような悩みを抱きやすいのか、そして、年齢を重ねたあとはどのような働き方を選んでいるのかについて見ていきましょう。

美容師は歳を重ねると続けられなくなるのか

年齢を重ねた美容師は、美容の仕事を続けられなくなるのでしょうか。結論からお話しすると、決してそのようなことはありません。40~50代の方でも現場に立つ方も多く、これまでの経験や知識を活かして、ベテラン美容師として働く方もいます。

しかしその一方で、40代を機に美容師を続けられない、辛いと感じてしまう方も少なくないと言われています。

トレンドの変化についていけないことや体力的な厳しさ

年齢を重ねた美容師が仕事を続けられないと思う理由には人それぞれあるものの、例を挙げるなら、トレンドの変化についていけなくなったり、体力に厳しさを感じたりすることなどがあります。

美容師は、トレンドを先取りしたり新しい技術を学んだりしながら、最新のヘアスタイルをお客様に提供するのが主な仕事です。

お客様のご要望に応えられるよう、最新技術を学んだりトレンドを取り入れ、発信し続けなければならないず、遅れをとるとサロン業界から置いてけぼりになってしまいます。

特に都心部のサロンは、若い美容師が多く、トレンドにも敏感。トレンドを追いかけることに疲れたり、若い美容師についていけなくなったりするなどの理由から、転職や退職を考える方も少なくないそうです。

年齢を重ねた美容師のその後の働き方

年齢を重ねサロンでは働けないと感じた美容師は、その後どんな働き方を選んでいるのでしょうか。代表的なものに、地元に戻って地域密着型のサロンで働く・独立する・キャリアチェンジするといった方がいます。具体的に見ていきましょう。

地元に戻り地域密着型のサロンで働く

年齢を重ねた美容師には、地元に戻り地域密着型のサロンで働く方も多くいます。

都心部の若年層をターゲットにしたサロンだと、客層が自分の年齢と合わない・従業員が若くお客様から比較されるのが辛い・自分よりも若いスタッフの下で働くのが辛い、などと悩む方も少なくありません。

そのような悩みを抱えたとき、地元が郊外やベッドタウンなど落ち着きのある場合はそこへ戻り、理想的なサロンがあれば転職するパターンが多いようです。

独立する

年齢を重ねると、このままの働き方でよいのか迷い、独立を視野に入れる方もいます。

モアリジョブでは、40歳を迎えたことをきっかけに、生涯、美容師でいるために独立を選んだ、『風と雲の美容室』代表のJUNさんのインタビュー記事を紹介しています。

40歳になったとき、この先自分は、どんな仕事をしていかないといけないのか、美容を通じて何をしていきたいのかを、すごく考えたんですよね。

出た答えのひとつが、月並みですけど、やっぱり一番大切なのは今来てくださっているお客さんで、その方たちといっしょに成長していきたいなという気持ち。もうひとつが、「生きている限りは、美容師をやろう」という気持ちでした。

引用元
生涯、美容師でいるために選んだ独立という道 独立を目指すあなたへ vol.9【風と雲の美容室 JUNさん】#1 | モアリジョブ

独立には大きな決断力と行動力が求められ、さらに安定した経営を維持し続けなければならないといった困難もあります。

しかしその一方で、自分のお店を持てること、自分の裁量で休日を決められること、自分の頑張りがそのまま収入につながるなどたくさんのメリットもあるので、年齢をきっかけに目指す方も多い働き方の一つです。

店長・経営者にキャリアチェンジ

スタッフとして経験を積み技術を学んだ後は、店長や経営者にキャリアチェンジする美容師もいます。

立場を変えて働くことで、スタッフとしての経験が活かせるのはもちろん、経営者の視点からサロンを維持するための知識や方法の考え方を養えるので、将来的には転職や独立のチャンスが高まる働き方でもあります。

独立を見据えた働き方を検討するなら|平均年齢とタイミング

美容師として働いていると、年齢をきっかけに「そろそろ別の働き方を考えた方がいいかな」と悩むことも少なくありません。

ここでは、独立を見据えた働き方を検討するときにポイントとなる、平均年齢・タイミング・独立の方法について紹介します。

美容師として働き始めてから8~10年後

美容師が独立する時期の多くは、美容師として働き始めてから8~10年後、年齢にすると35~40歳くらいと言われています。

その理由は、多くのトレンドを追いかけたことで得た知識と高い技術に加え、多くのお客様にヘアスタイルを提供し続けた豊富な実績があるためです。

さらに、店長や経営者としての経験があれば、運営ノウハウが身についていることも強みとなり、独立するのに適したタイミングと考えられます。

独立に向けて準備すること

独立するうえでは、たくさんの準備するものがあります。サロンの独立にあたっては、初期費用をはじめ、開店後の運営資金なども考慮し、サロンの規模にもよりますが、1,000~2,000万円ほどの余裕のある独立資金を用意しておくのが望ましいと言われています。

なお、サロンの資金を用意する場合は、一般的な都市銀行のほかにも、「日本政策金融公庫」と呼ばれる金融機関から融資を受けることも可能です。

ただし、日本政策金融公庫から融資を受けるときは、創業計画書や借入申込書などの作成・提出が必要になるので、詳細についてはしっかり確認することをおすすめします。

日本政策金融公庫:各種書式ダウンロード|
日本政策金融公庫:創業の手引+

サロンを開業するうえでは、必要書類を作成・記入し、保健所に提出する必要があります。これは、美容所を新規に開設するときは、あらかじめ書類を保健所へ提出し、構造設備が基準に適合しているかを確認するための検査を受ける必要があると厚生労働省によって定められているためです。

さらに、税務署と各都道府県税事務所に開業の届出を行う必要もあるので、サロン開業の流れを詳しく知りたい方は、下記ページもあわせてチェックしてみてください。

美容室を開業するまでの流れを紹介|開業費用はどれくらいかかるの? | モアリジョブ

引用元
日本政策金融公庫:創業の手引+
e-Gov法令検索:美容師法|

独立の方法には個人開業とフランチャイズ開業の2パターンがある

独立の方法には個人事業とフランチャイズの二つあることも押さえておきましょう。

個人事業とは、開業手続きが必要なほか、店舗やまとまった資金を自分で用意する必要のある開業方法のこと。事前準備がたくさんあるので大変に感じることもありますが、がんばった分だけ自分の収入につながるほか、自分のサロンを持てるなど魅力も多い方法です。

一方、フランチャイズ開業は、フランチャイズ本部である親企業が商標の使用許諾をはじめとした商品・サービスの販売権を加盟店に与え、販売や経営に必要なノウハウの提供・指導を行う開業方法です。

開業から運営までのサポートが受けられるので、商材の購入や広告宣伝などのコストが抑えられるため必要な開業資金が比較的少なくなるほか、企業のブランド力によって高い集客が見込めるなどのメリットがあります。

ただし、加盟店として出店することになったあとは、フランチャイズ本部へ加盟料やロイヤリティを支払う義務が生じます。

引用元
独立行政法人中小企業基盤整備機構:ビジネスQ&A:フランチャイズの特徴とその仕組みを教えてください。

年齢を重ねた美容師がさらに活躍する方法

年齢を重ねた美容師は、キャリアチェンジや独立以外にも、さまざまな方法で活躍することができる職業です。ここでは、美容師がさらに活躍できる方法を紹介します。

業務委託契約をして働く

業務委託とは、サロンから業務を請け負う個人事業主として働く方法です。サロンと美容師が雇用関係ではないことから、自由に働けるケースが多いとされています。

報酬形態も契約によって決まり、契約の多くは売上に対して決められた割合の金額を受け取ることが可能な成果報酬型です。

その割合は40~60%とも言われており、売上を上げれば上げるだけ高報酬を受け取れることや、開業するよりも経費を抑えて独立できるといったメリットがあります。

しかしその一方で、業務中にケガをしても労災が適用されないほか、休業補償が受けられないといったデメリットもあるので注意が必要です。

介護美容師として働く

介護美容師とは、介護が必要な方や障害のある方の自宅・病院・福祉施設などを訪問し、美容施術を行う美容師のことです。高齢化が進むこれからの日本にとって、活躍の場が広まる職種の一つです。

施術する対象の方は、高齢者や障がい者。きめ細やかな配慮が求められることも多く、40代以上の美容師の需要が高いと言われています。介護美容師については下記記事で詳しくまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

介護美容師になるにはどうすればいいの? おすすめの資格と取得方法とは | モアリジョブ

ヘアメイクアーティストとして働く

ヘアメイクアーティストとは、ヘアアレンジやメイクアップが必要な企業に所属するほか、フリーランスとして依頼を受けて働くこともできる職種のことです。

雑誌や広告などの出版関係のほか、芸能界、化粧品メーカーに勤務することもできるので、多方面で活躍可能な職種と言えるでしょう。

ヘアメイクアーティストについては下記記事で詳しくまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

ヘアメイクアーティストの仕事内容とは? 目指すにはどうすればいいの? | モアリジョブ

思い切って他業種へ転職する方も

美容師免許を活かすことで、スパニスト・カラーリストやアイリストなどさまざまな職種にジョブチェンジすることも可能です。

実際、美容師免許を活かしてジョブチェンジする方は少なくありません。興味のある職種ややってみたかった職種があれば、年齢を一つのターニングポイントとしてチャレンジしてみてもよいでしょう。

下記ページでは、美容師免許が役立つ職種について詳しく解説しています。ジョブチェンジを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

美容師免許が役立つ職種とは?独占業務や資格を活かせる仕事を解説 | モアリジョブ

美容師は年齢を重ねてもさまざまな方法で活躍することが可能!

年齢を重ねた美容師は、そのままサロンで働き続ける以外にも、新たな可能性を見つけ、独立したりキャリア(ジョブ)チェンジする方も少なくありません。

特に美容師免許はさまざまな職種で必須とされていることも多く、上手に活用すれば幅広い職種に就けるなど、ジョブチェンジにも有利に働く強い武器とも考えられます。

年齢を重ね、今後の働き方に迷ったときは、本記事を参考にしながら新しい道を切り開いてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄