美容学生の就職先とは? 美容学校の就職率やサポートについて紹介!

ヘアメイク・メイク・エステ・ネイル・ブライダルなど、さまざまな美容分野を学ぶことができる美容学校。全国各地にあり、学校によってカリキュラムには違いがありますが、美容業界への就職を目指す人におすすめです。

今回は、美容学生が卒業後どのような仕事に就いているかを紹介します。美容学校の就職率や美容学校で受けられるサポートについてもお伝えしますので、就職先を考えるときの参考にしてください。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容学生の就職先とは?

美容学生は、美容に関する専門知識や技術を豊富に学べるため、卒業後の選択肢は数多くあり、専攻するコースによっても就職先に違いがあります。

美容学生が卒業後の進路として選ぶおもな就職先と、その仕事内容について見てみましょう。

1. 美容師

美容師のおもな就職先は、美容室や、トータルビューティサロンと呼ばれるネイル・まつ毛パーマ・まつエクなどがおこなえるお店です。

美容師法で「美容を業とする者」と定義されている美容師は、カット・カラー・パーマ・メイク・まつエクなどの施術によって、お客様の容姿を美しくするのが仕事。国家資格であるため、美容師国家試験に合格しなければなりません。

就職後は、カット・カラー・パーマなどヘアスタイルに関する施術を担当することがほとんどです。お店によっては着付けやメイクなどもおこないます。

美容師についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、気になる人はチェックしてみてください。
美容師とは?どんな勉強や資格が必要?|活躍できる場所から給与まで解説!

引用
厚生労働省:美容師法概要

2. ヘアメイクアーティスト

ヘアメイクアーティストは、ヘアメイク業務を請け負う専門企業や、美容室への就職が一般的です。雑誌・CM・ファッションショーなどに出演する、モデルや俳優のヘアアレンジやメイクを担当します。

必須の資格は美容師免許のみですが、モデルや俳優の個性を最大限に活かしたり、企画のコンセプトに適したヘアメイクを表現したりといった技術が必要です。ヘアメイクコースなどを専攻することで、必要な知識や技術を学んだり、民間資格の取得が目指せます。

ヘアメイクアーティストについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ヘアメイクアーティストの仕事内容とは? 目指すにはどうすればいいの?

3. ネイリスト

ネイリストは、ネイルサロンやトータルビューティサロンへの就職が一般的です。爪をデコレーションするネイルアート、爪にマニキュアを塗るネイルポリッシュ、健康的な地爪になるようお手入れするネイルケアなどをおこないます。

ネイリストになるために必要な資格はありませんが、ネイルコースを専攻して高度な知識や技術を学んだり、民間資格の取得を目指すことが可能です。

ネイリストについては、こちらの記事も参考にしてみてください。
モアリジョブ:ネイリストの仕事内容って?|1日の流れ・やりがい・就職先について詳しく解説!

4. エステティシャン

エステティシャンのおもな就職先は、美容サロンやリラクゼーションサロンです。

全身美容をおこなう仕事で、マシンや手技によってお客様を美しくしたり、美しくなるためのアドバイスや指導をおこなったりします。フェイシャル・ボディ・脱毛・痩身など、ジャンルはさまざまです。

必須資格はありませんが、美容学校でエステティックコースやトータルビューティーコースなどで必要な知識と技術を学んだり、民間資格を取得する人もいます。

エステティシャンの詳細は、こちらの記事でご覧いただけます。
モアリジョブ:エステティシャンとは?|1日の流れや仕事内容など徹底解説

5. 美容部員

美容部員は化粧品メーカーに就職し、百貨店や小売店などに派遣され自社商品の販売を担うケースや、百貨店や小売店などに就職し、取り扱いのあるブランドの販売をおこなうケースがあります。

お客様のメイクや肌の悩みを聞き、その人に合ったコスメや化粧品を販売する仕事です。実際にメイクを施したり、化粧品を肌に乗せたりしながら提案するだけでなく、メイク方法やスキンケアのアドバイスなどもおこないます。

必須資格はありませんが、肌や化粧品の知識や、メイクの技術などが必要です。就職後の研修制度が整っている企業がほとんどですが、学校でビューティーアドバイザーコースなどを専攻し、民間資格の取得も目指せます。

美容部員については、こちらの記事も参考にしてください。
モアリジョブ:【美容部員の仕事と給料】美容部員の給料や仕事内容は?|資格はいる?

6. アイリスト

アイリストは、アイラッシュサロン・美容室・トータルビューティーサロンなどへの就職が一般的です。

なお、「アイリスト」という名称は、有限会社ローヤル化研が商標登録しているため、本来許可なく名乗ることができません。世間には、まつ毛パーマやまつエクの施術をするプロとして浸透しています。

まつ毛パーマやまつエクは、美容行為にあたるため美容師免許が必須です。ほかに必須の資格はありませんが、目元の施術をおこなうため、正しい知識と技術が求められます。アイラッシュコースなどを専攻することで、民間資格の取得を目指すことが可能です。

アイリストに関する詳しい仕事内容は、こちらの記事で紹介しています。
モアリジョブ:アイリストとはどんな職業?なる方法や就職場所も解説

7. ブライダル関連|美容師・ヘアメイク

新郎新婦の華やかな衣装に合うヘアセットやメイクをおこなう仕事で、ブライダルヘアメイクアーティストと呼ばれます。ブライダルヘアメイクアーティストは、結婚式場・ホテル・ブライダルサロンなどへの就職が一般的です。

美容師とヘアメイクの両方の役割を担うため、美容師免許が必須に。また、新郎新婦の希望を最大限に叶える技術が求められます。

前撮り・結婚式当日・後撮りのヘアセットやメイクをするだけでなく、撮影のサポート・アテンド・着付けなどをおこなうことも。髪型やメイクが崩れてしまったら、直すのも仕事の一環です。

ブライダルヘアメイクコースなどを専攻し、ブライダルに関する知識やヘアメイクの技術などを学びます。

ブライダルヘアメイクアーティストについては、こちらの記事もチェックしてみてください。
モアリジョブ:ブライダルヘアメイクアーティストとは?必要な資格や就職先についても解説

美容学校の就職率はどれくらい?

美容学校は、これまで紹介したものを含む、美容に関わる職業を目指すための学校です。学校によって専攻できる科目やコースには違いがあります。

授業は、学科と実技の2種類。学科では衛生管理・関連法規・保険など知識の分野を、実技では専門的技術を身につけ、国家試験に関する内容も学科・実技の両方で学習していきます。

ほかにも、必要な資格や就職が有利になる資格などが取得できるカリキュラムが整っているのが特徴です。

それでは、美容学校の就職率について見てみましょう。

就職率はどれくらい?

美容学生は、もともと美容に関心がある人や美容系の仕事に就きたい人など、目標に対する意欲が高く、就職先も美容系の道を選ぶ人が多いため、就職率はおおむね高い学校が多いといえます。なかには「就職率100%」を掲げているところも。

ただし学校によって就職率の出し方が違ったり、希望の職種への就職率ではなかったりするため、「希望の仕事に就くのは簡単だ」と考えるのは危険です。希望の道に進むための努力を欠かさないようにしましょう。

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

美容学校ではどんな就職サポートを受けられるの?

美容学校と美容関連企業とでネットワークがあるため、充実した就職サポートが受けられるよう体制を整えていることがほとんどです。学校によってサポート体制は異なりますが、どの学校も美容学生が希望の道に進めるよう支援してくれます。

ここでは、美容学校でおこなわれている一般的な就職サポートについて紹介します。

1. 個別カウンセリング・就職指導

就職活動専門の指導員や担任が、学生一人ひとりの個性・条件・希望などをもとに、求人を紹介したりアドバイスをおこなったりするのが個別カウンセリングです。就職に関する指導をおこなうこともあります。

業界ネットワークにより、美容学校に直接企業側から多くの求人が集まるため、学生が自分で求人情報を探して応募するよりも、サポートを受けるほうが効率的です。

2. 説明会やイベントの実施

学内で美容関連企業の説明会が実施されたり、就職に関するイベントが実施されたりする学校もあります。

説明会は多くの企業が集まるため、学生は各企業のブースを回ります。社員やオーナーなどから企業情報・企業理念・社風・仕事内容・給与・保険など、働くうえで知っておきたい情報を聞くことができるのが特徴です。

就職に関するイベントは、採用担当者による就職活動ガイドラインや、卒業生によるセミナーおよび交流会などが実施されています。

3. 面接トレーニングや履歴書の書き方講習

面接における基本的なマナーや正しい敬語の使い方をはじめ、身だしなみや質問に対する受け答えなどのトレーニングをおこないます。どのような対応を心がけると面接官の印象がよくなるか、コツやポイントをおさえた練習です。

ほかに、履歴書の書き方や、自己PRや志望動機を書くときにおさえるべきポイントの指導などもおこなわれます。

美容師の面接試験については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
リジョブ:美容師の面接|面接の流れやマナー、質問の意図や回答のポイントを紹介

4. インターン研修の実施

就職前に、お店で実際に接客などをして学ぶことができるのがインターン研修です。学校によっては授業の一環として単位が設定されていたり、時給制でアルバイト代がもらえる有給インターンシップ制度を設けているところも。

学校では学べない、現場の雰囲気やお客様とのコミュニケーションなどを、インターン研修を通じて経験することができます。

自身が目指したい就職先を上手く見つけよう!

美容学生は美容師をはじめ、ネイリスト・エステティシャン・ヘアメイクアーティストなど美容に関するさまざまな職業を目指すことができます。美容に関する仕事に就きたいという高い意欲を持つ人が多いため、就職率も高い傾向です。

就職サポートは学校によってさまざま。学生が希望する進路に進めるよう、充実したサポートが受けられる学校がたくさんあります。HPやパンフレットなどで情報をチェックし、自分に合った就職先を見つけましょう。

引用元
厚生労働省:美容師法概要

履歴書なしで応募可能!

実際の求人を見てみる

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事