管理美容師とは?資格取得の方法やメリットを詳しく解説
理容師や美容師としての知識や実務経験に加えて、衛生管理の深い知識を持つのが管理理容師・管理美容師です。理美容師としてのキャリアアップや、将来の独立開業を考えている方にとっては、気になる資格の一つかもしれません。
しかし、管理理容師・管理美容師の資格を取る方法や、メリットがわからない方もいるでしょう。
この記事では、管理理容師・管理美容師とはどのような資格なのかや、資格取得のメリットなどを解説します。
管理美容師・管理理容師とは?
美容師は仕事でハサミなどの刃物を、理容師はハサミに加え剃刀を使用します。このため、美容や理容の仕事では安全管理が欠かせません。そのうえ、お客様の髪や肌を直接触るので、衛生管理も必要となってきます。
一歩間違えれば、刃物でお客様にケガをさせてしまうリスクがあるだけでなく、ケガの処置や器具の取り扱いを間違えれば、感染症を引き起こしてしまうこともあるからです。
もちろん、その他通常の感染症がまん延しないように、事前に対策する必要もあります。そのためには、正しい公衆衛生の知識や、衛生管理の知識と技能が必要です。このような知識と技能を持って、安全管理や衛生管理をおこなうことができると認定された美容師や理容師が、管理美容師や管理理容師になります。
管理美容師や管理理容師は美容所や理容所、いわゆる美容院や理容院を含む理美容サロンの衛生管理の責任者で、お客様の安全を守るための環境整備という大切な役割があるのです。
美容所・理容所を衛生的に管理させるために必要な職
美容師法 (第12条)では、『美容所の開設者は、その美容所の構造設備について都道府県知事の検査を受け、その構造設備が第十三条の措置を講ずるに適する旨の確認を受けた後でなければ、当該美容所を使用してはならない。』とされています。そして、美容院の衛生管理の責任者となる資格が管理美容師です。
美容師法(第12条3)では 『美容師である従業者の数が常時二人以上である美容所の開設者は、当該美容所を衛生的に管理させるため、美容所ごとに、管理者を置かなければならない。』とされています。つまり、従業者の数が常時2人以上いる美容院などの美容所には、必ず管理美容師を置かなければなりません。
引用元
e-Gov法令検索|美容師法
理容師法にも同様の規定があり、2人以上の従業員がいる理容院には管理理容師が必要です。この管理美容師や管理理容師は、美容所や理容所が「清潔に保たれているか」「必要とされる消毒設備を設けているか」「十分に明るいか」「換気がされているか」など、「都道府県が条例で定める衛生上必要な措置がとられているか」をチェックします。
美容所の環境を整えて衛生を確保し、感染症や事故などを防ぐ役割を持っているのです。たとえば、お客様の皮膚に接するタオル・クシ・ハサミなどの清潔を保つため、一人ごとに取り替えます。さらにクシやハサミなどは、一人ごとに法律で定められた方法によって消毒する必要があるのです。
都道府県が条例で定める衛生上必要な措置は、都道府県によって異なります。東京都の条例では、「汚れの目立ちやすい色の清潔な作業衣」「顔面作業の際は、マスクを使用」「紙製品は一人ごとに廃棄」「消毒済の器具と未消毒の器具の入れ物を分ける」などと定められています。美容師学校や理容師学校で習ったような当たり前のことかもしれませんが、お客様の安全を守るためには重要なことになるのです。
管理美容師になる方法とは?
従業員が常時2人以上いる美容所には、管理美容師が必要です。では、管理美容師になるためにはどのような方法があるのでしょうか。
以下では、管理美容師になるための具体的な方法を解説します。
免許取得後3年以上の美容の業務に従事する
管理美容師になるためには、まずは美容師免許を取得し、そのあと3年以上の美容師の実務経験が必要です。
さらに、後述する「管理理容師・管理美容師資格認定講習会」に参加するためには、美容業務従事証明書の提出が求められます。美容業務従事証明書とは、美容業界での3年以上の実務経験があることを証明する書類です。
美容師としての実務経験を積む際には、美容業界に特化した求人検索サイト「リジョブ」の利用がおすすめです。細かく検索条件を設定できるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
引用元
公益財団法人 理容師美容師試験研修センター|受講資格・応募方法
管理理容師・管理美容師資格認定講習会に参加する
理美容師の免許取得し3年以上の実務経験を積んだあと、管理理容師・管理美容師資格認定講習会に参加すると、管理理容師・管理美容師の免許を取得できます。
管理理容師・管理美容師資格認定講習会の詳細は、以下のとおりです。
講習の内容 | ・公衆衛生
・理美容所の衛生管理 |
必要な書類 | ・受講申込書
・美容師免許証の写し |
受講料 | 20,000円(東京都の場合) |
講習期間 | 3日間 |
引用元
公益財団法人 理容師美容師試験研修センター|令和6年度 管理美容師資格認定講習会のご案内
公益財団法人 理容師美容師試験研修センター|令和6年度 管理美容師資格認定講習会のご案内(エントリー)
公益財団法人 理容師美容師試験研修センター|管理理容師資格認定講習会及び管理美容師資格認定講習会の指定基準の運用について
なお、講習会の開催日程や受講料は、都道府県ごとに異なる場合があるので注意が必要です。また仮エントリー後に申込書類一式を提出する際、美容従事証明書や証明写真が必要となる可能性があります。必要書類の詳細に関しては、送付される案内を確認してください。
申し込みの流れ
管理理容師・管理美容師資格認定講習会への申し込みの流れは、次のとおりです。
1.理容師美容師試験研修センターのサイトへアクセスする
2.「管理理容師・管理美容師資格認定講習会」内の「講習会開催案内」を選択する
3.区分やエリアを選択し、Webまたは郵送でエントリーする
4.受講申し込み書類を受け取り、必要事項を記入して期限までに提出する
5.受講者票を受け取り、講習に参加する
3日間の講習をすべて受講し、条件を満たしていれば、管理理容師・管理美容師の資格を取得できます。
管理美容師の資格を取得するとどのようなメリットがある?
管理美容師になるためには、3年以上の実務経験や各都道府県で開催される講習会への参加が必須です。では、管理美容師の資格取得には、どのようなメリットがあるのでしょうか。
以下では、管理美容師の資格取得によって得られる3つのメリットを紹介します。
関連記事
管理美容師の免許とは? 資格取得に必要な2つの条件や将来性、廃止のウワサなどについて解説
衛生管理に関する知識が深まる
管理美容師の資格を取得すると、衛生管理に関する知識が深まるでしょう。なぜなら、資格取得のための講習では、衛生管理の専門的な知識や、最新情報を学べるためです。
美容所では徹底した衛生管理が必要であり、管理美容師の資格があれば、サロン全体の衛生管理を責任持って行えるでしょう。
とくに、近年ではコロナの影響で衛生面に対する関心が高まっており、衛生管理への配慮が重要と言えます。
転職・就職に有利になる
管理美容師の資格を持っていると、転職や就職の際に有利になる可能性があります。
管理美容師の資格は、美容師の経験に加えて、衛生管理に関する専門的な知識を持っていると証明できます。そのため、採用につながりやすいと考えられます。
さらにサロンの経営者にとっても、衛生面を任せられる管理美容師がいると、経営に集中しやすくなります。それゆえ、管理美容師の資格保持者は重宝され、給与アップや昇給なども見込めるでしょう。
開業の際に管理美容師を採用する必要がない
管理美容師の資格を持っていると、自身がサロンを開業する際、管理美容師を雇う必要がありません。
上述のとおり、2人以上の従業員がいるサロンでは、管理美容師が一人必要です。しかし、自身が経営するサロンで雇っている管理美容師が辞めた場合、経営を継続できなくなる可能性があります。
一方で、自分が管理美容師の資格を持っていれば、上記のような問題に悩まされることはありません。自らが衛生管理の責任を負いつつ、人件費を抑えながら経営を続けられるでしょう。
管理美容師の需要は高い? 求人募集をチェック!
美容師免許に加えて管理美容師の資格を持っていると、美容業界での就職は有利になります。なぜなら、美容院やサロンの責任者になるときには管理美容師の資格が必要だからです。そのため、美容業界の求人では「美容師資格」と「管理美容師」を並列で必要資格の欄に掲載している場合も多くなります。また「管理美容師大歓迎」や「管理免許保持者歓迎」などとしている美容院も少なくありません。
求人サイトによって異なりますが、美容師求人の何割かは管理美容師に絞って募集されています。とくに美容業界専門の求人サイトにおいては、美容師の求人のなかで管理美容師の資格を持つ人の求人が5件に1件の割合であるのです。
「お客様の安全を守るための環境整備」という大切な役割を担う管理美容師として、まつエクやネイルサロンなど、美容院以外のさまざまなサロンで衛生管理の責任者として働く選択肢もあります。つまり美容院の求人以外でも、管理美容師は必要とされている資格なのです。
管理美容師が廃止されるって本当?
2010年に行われた事業仕分けが要因で、管理美容師の廃止が噂されましたが、2024年現在も資格は廃止されていません。
事業仕分けで取り上げられた際には、講習会の時間が18時間に過ぎない点や、従業員が1人の美容所は対象外である点などが問題視されました。
しかし衛生管理の専門知識を持つ管理美容師は、現在も美容業界に必要な資格として存在しています。
管理美容師の給料はどのくらい?
「リジョブ」に掲載されている求人情報を参考にした、美容師の給与は、次のとおりです。
正社員 | 月給下限 | 月給上限 | 平均 |
アシスタント | 202,215円 | 265,489円 | 233,852円 |
スタッフ | 231,753円 | 410,359円 | 321,056円 |
※2024年1月現在
上記の表を見ると、正社員のアシスタントの給与は約23万円で、スタッフは約32万円とわかります。
さらに、職業情報提供サイトjobtagによると、美容師の年収は約330万円でした。
管理美容師としての給与データは確認できませんが、管理美容師の資格を持っていると、上記の金額に資格手当が加わる可能性があります。そのため、美容師より高い報酬が期待できるでしょう。
美容師の給料・年収の詳細や、収入アップのコツに関しては、以下の記事で解説しているのでぜひご覧ください。
関連記事
美容師の給料・年収を詳しく紹介|収入UPを目指せる7つの方法とは?
引用元
job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))|美容師 – 職業詳細
管理美容師はサロンの衛生管理に欠かせない資格
サロンの衛生管理に欠かせない資格である管理美容師。管理美容師の資格取得により、衛生管理の専門知識や最新情報が入手できるだけでなく、転職・就職・開業の際にも役立ちます。
美容師としてキャリアアップを目指す方や独立開業を考えている方は、ぜひ管理美容師の資格を取得し、衛生管理のスペシャリストを目指しましょう。
管理美容師になるために、まず実務経験を積みたい場合には、ぜひリジョブを活用ください。豊富な求人のなかから自分にぴったりの求人を見つけて、管理美容師としての第一歩を踏み出しましょう。