介護福祉士資格が転職に有利な理由とは|介護福祉士の資格を取得するには
介護福祉士は介護業界へ転職する際に有利にはたらきやすい国家資格の1つです。求人数も多く、現場で即戦力とみなされやすく、給与などの待遇も良い職場を選びやすいというメリットがあります。
本記事では介護福祉士の資格が転職に有利な理由と資格を取得するための流れについて詳しく解説します。
介護福祉士が転職する際におすすめの職種については下記の記事を参考にしてみてください。
介護福祉士の転職におすすめの職種は?経験を活かせるおすすめの資格を紹介!
介護福祉士の資格が転職に有利な3つの理由とは?
介護福祉士は介護業界で人気の国家資格の1つです。ここでは、介護福祉士の資格が転職に有利な3つの理由について解説します。
1. 求人数が多く応募できる職場が多い|訪問介護事業所や施設など
介護福祉士の資格は転職する際にも求人数が多く応募できる職場が多いというのが特徴です。特に、介護業界は人材不足の傾向があるので介護のプロフェッショナルとしてみなされる介護福祉士は需要が高く事業所・施設から多くの求人募集が出ています。
2. スキルの高さの証明になる|即戦力として働ける
介護福祉士の資格を持っていることは、スキルの高さを証明することにもつながります。介護福祉士は介護業界の中で唯一の国家資格であり、知識や技術を持っていることを証明しやすい資格です。
そのため、介護現場で即戦力とみなされることも多く、事業所などで教育費などを捻出する必要がないと判断する事業所も多いことから、介護福祉士の需要が高いというのも理由の一つ。
3. 給与や待遇など好条件な職場を選びやすい
介護福祉士の資格を持つ人は、転職の際に給与・待遇などを選びやすい立場にあるというのが、転職に有利な理由でもあります。
介護福祉士は介護施設だけではなく、デイサービス、訪問介護事業所、社会福祉施設など幅広い施設で働くこともできます。
人材不足な介護業界において介護福祉士という国家資格を持っている人材はどのような職種でも重宝されることが多いです。
このことから、給与・待遇などの職場環境が良い転職先を選びやすいということが介護福祉士の資格を持っていると転職に有利な理由の1つになります。
転職しなくても取得すべき? 所持する3つのメリットを紹介
もし介護業界において転職を考えていなかったとしても、介護福祉士の資格を取得するのはおすすめです。ここでは、転職を考えていない人でも介護福祉士の資格を所持する3つのメリットについて詳しく解説します。
1. キャリアアップに役立つ|目指せる資格が増える
介護福祉士の資格を持っていると、介護業界でのキャリアアップに役立ちます。介護福祉士を持っていると、ケアマネージャー(介護支援専門員)や社会福祉士という資格の受験条件になります。
介護職になるには資格が必要? キャリアアップに役立つ資格と取得の流れを紹介
サービス提供責任者|介護福祉士は資格要件
介護福祉士の資格を持っていると訪問介護事業所でサービス提供責任者として従事する条件を満たせることもキャリアアップにつながる理由の1つです。
サービス提供責任者は、訪問介護事業所で連絡調整係を担当します。事業所では、サービス提供責任者が最低でも常勤で1人以上の配置が義務付けられていて、訪問介護事業所では必要な人材です。
サービス提供責任者は資格ではありませんが、事業所をまとめる役割を担っていて介護福祉士や介護福祉士実務者研修修了者などでなければ就けない役職です。
サービス提供責任者については下記記事を参考にしてみてください。
サービス提供責任者の仕事内容とは?|サービス提供責任者の資格要件を紹介
2. 職場や利用者さんからの信頼を得られる|評価UP
介護福祉士は国家資格でもあるので、職場や利用者さんからの信頼を得やすいという特徴もあります。
担当する業務も、高齢者や障がい者の食事・排泄・入浴の介助などの身体介護から生活援助、利用者さんの家族からされる介護に関する相談へのアドバイスや介護職員への指導・教育と多岐に渡ります。
介護において幅広い知識と技術を兼ね備えたプロフェッショナルとしてみなされるので、介護福祉士の資格を持っていることで高い評価を得られるでしょう。
3. 収入UPに繋がる
介護福祉士の資格を持っていると、給与が上がりやすいのも資格取得をおすすめする理由の1つです。介護福祉士は、介護業界の施設でも幅広く働けます。
全体的な平均給与の比較として令和2年に厚生労働省が実施した介護従事者処遇状況等調査結果では、介護福祉士の資格を持っている人と無資格の人で給与に下記のような差があったことが報告されています。
1.介護福祉士平均給与額:¥329,250/月
2.保有資格なし:¥275,920/月
概算すると、約¥50,000もの月給に差があるので、介護福祉士の資格をもっていると約¥600,000も給与に違いがあることがわかります。
このように、介護福祉士の資格を保有していると給与があがるというメリットもあります。
介護福祉士の資格を取得するにはどうすればいいの?
ここまでは介護福祉士の資格を取得するメリットについて解説しましたが、資格を取得するためにはどうしたらよいのか疑問に思っている人も多いでしょう。
ここでは、介護福祉士の資格を取得するための流れについて解説します。介護福祉士になるための詳しい記事については下記をご覧ください。
介護福祉士になるにはどうすればいいの?|介護福祉士を目指せる学校を紹介!
介護福祉士は国家資格|国家試験の受験&合格が必要
介護福祉士は国家資格なので国家試験を受験し合格する必要があります。そこで下記では国家試験でどのような内容が出題されるのかについて詳しく解説します。
どんな試験を受けるの?|筆記試験・実技試験が必要な場合も
介護福祉士の国家試験には、大きく分けて筆記試験・実技試験の2つがあります。
筆記試験では、介護の基本についてやコミュニケーションについて、発達と老化についての理解といった幅広い領域から出題されます。実技試験の内容は主に、下記のような介護等に関する専門的技能についてです。
・介護の原則について
・健康状態の把握について
・環境整備について
・身体介護について
介護福祉士の詳しい試験内容については下記の記事を参考にしてみてください。
介護福祉士国家試験の実技試験とは? 実技試験を受ける人のルートと免除される条件を解説
国家試験には受験資格がある|4つのルートを紹介
介護福祉士の国家試験には受験資格があります。ここでは、国家試験の受験資格について4つのルートを紹介します。
また詳しい介護福祉士の受験資格についての内容は下記記事を参考にしてください。
介護福祉士の受験資格とは? 4つのルートをくわしく解説|国家試験の概要を紹介
1. 養成施設ルート|介護福祉士養成施設で学ぶ
介護福祉士の受験資格にたどり着くルートの1つとして、介護福祉養成施設で学ぶことがあります。養成施設ルートでは、履修期間が2年以上あることが特徴です。
短大や専門学校、保育士養成施設・短大などを卒業したのち、養成施設へ追加で通い国家試験を受験します。
養成施設ルートについて詳しい内容は下記の記事を参考にしてみてください。
2. 実務経験ルート|実務経験を3年以上積む
介護福祉士の受験資格を得るための2つ目のルートとしては、実務経験を3年以上積み「実務者研修」を修了するコースがあります。
実務者研修以外にも、「介護職員基礎研修」や「喀痰吸引研修」を修了している場合にも、介護福祉士の受験資格を得られます。
実務の計算方法は、試験を実施した年度の3月31日までに、実務経験の対象となる事業・職種において3年以上(1,095日以上)の従業期間もしくは540日以上の従業日数が必要です。
実務経験見込みとして、受験年度の3月31日までに要件を満たす受験方式もありますので、実務経験ルートについて詳しい内容を知りたい人は下記記事をご覧ください。
介護福祉士国家試験の実務経験ルートを解説|実務経験に認められるお仕事とは?
3. 福祉系高校ルート|実務経験や講習が必要な場合も
福祉系高校を卒業した場合にも、介護福祉士の受験資格を得られます。
特例高校(高校:平成21~25、28~30年度・専攻科:平成21~25、28~31年度)に入学して、卒業した翌日以降に9ヶ月以上(従業期間9ヶ月以上、従事日数135日以上)介護等の業務に従事した場合に適用されるので、自分が該当するか確認してみてください。
平成20年度以前に、福祉系高校に入学した場合には、必要な科目を履修して卒業しているかどうかが問われます。
そのため、平成20年度以前に福祉系高校に通っていた場合は高校時に履修した科目と介護福祉士に必要な科目を照らし合わせて条件を満たしているか確認する必要があります。
4. 経済連携協定(EPA)ルート|EPA介護福祉士候補者対象
経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)による介護福祉士候補者という制度もあります。これは、インドネシア人・フィリピン人・ベトナム人が対象となります。
EPAルートでは、公益社団法人国際厚生事業団が紹介した受入機関と締結した雇用契約に明示された受入施設において、研修責任者の監督の下で日本の介護福祉士資格を取得することを目的として研修を受けながら就労する人が対象となります。
介護福祉士資格取得は仕事&転職にメリット多し!
介護福祉士の資格は、転職においてもキャリアアップにおいてもメリットが多い国家資格です。介護業界の中で唯一の国家資格として位置付けられていて、職場や利用者さんからもプロフェッショナルとしてみなされる信頼性の高さが特徴。
介護福祉士の資格を取得するためには、所定の受験資格をクリアした上で筆記試験と実技試験に合格する必要があります。所定の受験条件には、いくつかのルートがあるので自分がどのルートに該当するのか確認した上で受験しましょう。
本記事を参考にしながら介護福祉士として介護業界を現場でリードする人材を目指してみてはいかがでしょうか。