日本化粧品検定はどんな仕事に活かせるの?活かせる仕事と資格を活かすために必要なこと

美容業界で働く人や、美容に関心がある人にとって、役立つ資格はたくさんありますが、「日本化粧品検定」もその1つです。

この記事では、日本化粧品検定が活かせる仕事や、資格を活かすために必要なことを紹介します。資格取得のメリットや、知識の習得方法についてもあわせて紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

理想の求人あるかも!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

日本化粧品検定とはどんな資格なの?|文部科学省後援の公的資格

日本化粧品検定とは、化粧品や美容に関する正しい知識の普及と向上を目指した公的資格です。国家資格と民間資格の間に位置づけられており、文部科学省の後援を受けています。

階級が3級~1級まであり、受験する階級に応じて出題範囲は異なります。化粧品・美容皮膚科学の基礎知識や法律、ネイル、化粧品に含まれる成分や効能などの知識が問われ、体系的に学ぶことができる資格です。

階級ごとの試験範囲|仕事に活かしたい人は1級取得が最善

検定は3級、2級、1級の3段階あり、難易度や試験範囲が異なります。階級ごとの試験範囲について紹介します。

・3級
間違えやすい、化粧品や美容知識の基本的な内容です。クレンジングや洗顔、スキンケアなど日常的に役立つ基礎知識や、メイクやヘアケア、シャンプーなどに関する基本などが問われます。

・2級
皮膚の構造やしくみなどの美容皮膚科学に加えて、スキンケア、メイク、生活美容習慣について出題されます。皮膚の構造やしくみ、肌のタイプや悩みに応じたお手入れ方法などの知識や、紫外線が肌に与える影響、美しい肌をつくる生活習慣など、3級の出題範囲を含めた設問です。

・1級
化粧品に含まれている成分や効能などの化粧品科学に加えて、髪・爪・歯の構造やケアの方法、香り、サプリメントや法律、化粧品の安全性を守るためのルールなどの専門知識が問われます。2級、3級の出題範囲も含まれる設問です。

仕事で活かしたいという場合、より専門的で深い知識を習得できる1級の取得が最善といえます。

1級合格でコスメコンシェルジュを目指すチャンス

晴れて1級に合格すると、コスメコンシェルジュを目指すチャンスです。化粧品の特徴や成分を読み解き、個々に合った化粧品が選べるプロとして、信頼度や説得力に磨きがかかります。

コスメコンシェルジュになるためには、1級合格後、日本化粧品検定に入会し「日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ認定プログラム」を受講しなければなりません。そして、最後に課題を提出することで、コスメコンシェルジュの資格が取得できます。このプログラムはWebで受講可能です。

日本化粧品検定を取得するメリット3つ

美容業界で働く人や、美容に関心がある人が、日本化粧品検定を取得するメリットを3つ紹介します。

キャリアアップやサービス提供の向上に役立つ

日本化粧品検定は、社員教育として導入している企業もあるほど、高い認知度と評価を得ています。資格を取得することで、科学的根拠に基づいた知識を活かした質の高いサービスが提供できるようになり、キャリアアップにもつながります。

化粧品や美容に関する正しい知識が生活に役立つ

日本化粧品検定で問われる化粧品や美容に関する知識は、仕事だけでなく日常生活に役立つことばかりです。

毎日のスキンケアやメイク、肌をキレイにするための生活習慣など、正しい知識をもとに実践できたり、家族や友人にアドバイスをしたりすることもできるようになります。

自身のステータスにつながる

日本化粧品検定は、履歴書にも記載できる公的資格です。美容業界では、認知度も評価も高く、資格を持っていることで自身のステータスを示すことができます。

理想の求人あるかも!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

日本化粧品検定の資格が活かせる仕事

日本化粧品検定の資格は日常生活をはじめ、さまざまな仕事に活かすことが可能です。ここでは、資格が活かせる仕事から5つに絞って紹介します。

1.美容部員
2.美容師・ヘアメイクアーティスト
3.メイクアップアーティスト
4.トータルビューティーアドバイザー
5.その他美容に関わるメディア業界

1.美容部員

資格が活かせる代表例として、美容部員という仕事があります。資格を取得するために得た知識を、そのままお客様に活かすことができる仕事です。

美容部員は、百貨店などの化粧品売り場で、お客様にメイクをしたり、肌の悩みを聞き出したりしながら、適切な化粧品を提案・販売します。

肌の悩みや、成分が合う・合わないといった適性はお客様によって異なり、自分に合った化粧品が分からないという人にとって、正しい知識を持っている美容部員は頼もしい存在です。

2.美容師・ヘアメイクアーティスト

美容師やヘアメイクアーティストは、資格が活かせる仕事です。カットやカラー、スタイリングだけでなく、化粧品やメイクの知識があることで、提供できるサービスや活躍の場が広がります。正しい知識を持っていることで、説得力も増しますし、ときにはお客様にメイクをすることもあるので、大いに役立つでしょう。

3.メイクアップアーティスト

メイクアップアーティストの仕事は、資格を取得するために得たメイクに関する知識を、そのままお客様のメイクに活かすことができる仕事です。お客様の肌質や、メイクの目的に合ったメイクを施すことができます。

4.トータルビューティーアドバイザー

資格が活かせる仕事には、トータルビューティーアドバイザーという職業もあります。ヘアケアやメイク、エステ、マッサージ、痩身、脱毛など、お客さまひとりひとりの悩みに合わせた、美容に関するサービスを総合的にプロデュースする仕事です。

幅広い分野を手掛けるため、資格の知識が広く活かされます。

5.その他美容に関わるメディア業界

SNSやブログをはじめ、Youtubeなどのメディアに情報を発信する仕事に活かすこともできます。美容に関するライターやYoutuberなど、フリーランスとして活躍する人も増えており、資格を取得するために得た正しい知識が役立つ職業です。

コスメコンシェルジュになるとさらに活躍の場が広がる

日本化粧品検定の資格だけでなく、1級合格後に取得できるコスメコンシェルジュになると、1級までの知識に加えて、成分表示を理解できるようになったり、最新の美容情報を取り入れることができたりと、さらに知識が深まります。

化粧品選びの専門家としてメディアの情報発信・監修できる

コスメコンシェルジュの資格を持つことで、化粧品選びの専門家としてメディアに情報を発信したり、雑誌やTVなどの美容に関する企画・監修をすることができるようになります。コンシェルジュの資格によって、信ぴょう性の高い内容が実現できるのです。

SNSなどのプロモーション協力が受けられる

コスメコンシェルジュ向けの、SNSやプロモーション協力が受けられるサービスもあります。コスメコンシェルジュを必要とするメディアにかかわる企業とのマッチングをおこない、SNSの発信や、TVや雑誌などに出演するなど、職務はさまざまです。

資格を取るだけでは意味がない?資格を活かすために必要なこと

日本化粧品検定は国家資格ではないため、取得するだけで仕事に有利になるとは言いきれません。どんな資格であっても、資格を活かすことができなければ意味がありませんよね。

ここでは、資格を取る前に考えておくべきことや、取った後の活用方法など、資格を活かすために必要なことについて解説します。

取得前に目的や活用方法を考える

資格取得の目的や、具体的な活用方法を考え、どんな仕事に活かしたいのかイメージをしておくことが大切です。取得することを目標に勉強するだけではなく、活かしたい仕事や、具体的な活用方法をイメージしながら、取得を目指すようにしましょう。

履歴書への記入とアピール内容を考える

日本化粧品検定は、履歴書に書くことが可能な資格です。履歴書に記入しておけば、就職活動や転職活動のときの面接時に、自身の強みとしてアピールすることができます。取得したことで、何がどう役に立つのかを考えてアピールしましょう。

知識を活かした実践を取り入れる

知識を持っていても、実践できなければ意味がありません。知識を活かした実践を日々に取り入れましょう。仕事や日常生活の中で、アドバイスや適切なメイクをするよう実践し、知識を体得することが大切です。

日本化粧品検定に必要な専門知識の習得方法

日本化粧品検定の資格を取得するためには、専門知識を習得しなければなりません。ここでは必要な専門知識の習得方法について紹介します。

専門学校や通信講座などのスクール

専門知識の習得方法として、専門学校や通信講座などのスクールを受講する方法があります。認定スクールなどもあるのでチェックしてみてくださいね。

日本化粧品検定:対策講座
日本化粧品検定:導入校一覧

『検定公式テキスト』や『問題集』を使った独学

日本化粧品検定には、『検定公式テキスト』や『対策問題集』などの公式教材があります。公式教材を使った独学での学習も可能です。

問題集を繰り返し解いたり、テキストを読み返したりして、要点をおさえていきましょう。

テキストは、書店やAmazonなどのインターネット通販サイトなどでも購入できますが、問題集は、日本化粧品検定の公式ホームページ限定で販売されているため、他のインターネット通販サイトでの購入はできません。

活かせる仕事はさまざま!取得後どんな風に活かしたいか目的を明確にしましょう

日本化粧品検定の資格は、美容業界を中心に活かせる仕事がたくさんあります。出題範囲は階級によって違いますが、化粧品や美容に関する知識を深く正しく知ることで、質の高いサービスの提供にもつながります。

自身のキャリアや今後のことを考え、取得後はどんな風に活かしたいのか目的を明確にすることで、より有力な資格になるといえます。取得して満足するのではなく、活用できるようイメージをしておくことが大切です。

引用元
日本化粧品検定:日本化粧品検定とは
日本化粧品検定:日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ
日本化粧品検定:対策講座
日本化粧品検定:導入校一覧

理想の求人あるかも!

「美容部員×未経験歓迎」で探す

この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容部員求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄