美容師になるには?卒業後の進路や求められる適性|美容師の将来性や求人の探し方も解説
美容師が活躍できる場所は、美容室だけではありません。美容師を目指している人のなかには、どんな進路に進むべきか迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、美容師になるまでの流れや美容師免許取得後の進路を紹介します。ほかにも、求められる適性・やりがい・将来性とあわせて、美容師の求人の探し方もお伝えしますので、参考にしてください。
美容師になるには美容師免許の取得が必須
美容師としての進路を歩むためには、美容師免許の取得が必要です。ここでは、美容師免許を取得するためにはどうしたらよいのかを詳しく紹介します。
国家試験の受験&合格が必要
美容師は国家資格なので、この資格を取得するためには国家試験で合格することが必須条件です。
しかし、ただ合格すればよいものではなく、受験するためにまずは指定された美容師養成校に入学しなければなりません。
入学後は昼間・夜間課程であれば2年以上、通信課程であれば3年以上の課程を修了する必要があります。
そのため、美容師国家試験を受験しようと考えているのであれば、まずは美容師養成校への入学を検討しておきましょう。
引用元
厚生労働省|美容師法概要
厚生労働省|理容師・美容師免許の取得まで
美容師免許を取得するまでの流れ
美容師国家試験の受験をするためには、受験資格を得なければなりません。ここでは受験資格を得て、美容師免許を取得するまでの流れについてくわしく紹介します。
1. 美容師養成校で必要な知識と技術を習得する|短大や専門学校など
美容師養成校とは、都道府県知事に認められた美容師を養成するための認定学校のことです。美容師養成校は、滋賀県以外の都道府県にあり、短大や専門学校などが該当します。
原則高卒以上の学歴を持つ人が入所可能です。一部では中卒の人や、中学卒業後美容室などで補助的業務に従事している人が入所できる学校もあります。
引用元
厚生労働省|理容師・美容師免許の取得まで
日本理容美容教育センター|【養成施設一覧】
短大|専門知識・技術と一般教養を同時に学ぶ
短大では、美容師になるための専門知識や美容師としての技術を学ぶだけではなく、一般教養も学べます。
一般教養のなかには英語や経営学、心理学など美容師として知っておきたい内容が盛りだくさん。とくに独立をして経営を考えている方、グローバルに活躍したい方は学んでおくのがおすすめのものばかりです。
短大は卒業のときに準学士の称号が付与されるため、働く場所によってはこの称号が給料によい影響をもたらす可能性があります。
専門学校|より実践的に学ぶ
専門学校の授業では、美容師としての専門知識や技術を学びます。短大と違い、実技演習にも時間を多く割いているので、より即戦力になれる人材を育ててくれるのが特徴。
髪に関すること以外にも、メイクやネイル、ヘッドスパなど美容に関する幅広い領域の知識や技術を学べるので、美容業界で長きに渡って、さまざまなフィールドで活躍していけるでしょう。
2. 国家試験に合格する|筆記試験・実技試験
養成施設ですべての課程を修了したら、次はいよいよ国家試験です。ここでは、2023年度におこなわれた第49回の試験を参考に、試験内容や合格率をくわしくご紹介します。
筆記試験|関係法規・制度および運営管理、衛生管理など
筆記試験は、以下の内容が出題されます。
・関係法規・制度及び運営管理 【10問】
・衛生管理【15問】
・保健【10問】
・香粧品化学【5問】
・文化論及び理(美)容技術理論【15問】
以下の2点の条件を両方満たしていれば合格です。
関係法規・制度及び運営管理、公衆衛生・環境衛生、感染症、衛生管理技術、人体の構造および機能、香粧品化学、文化論及び美容技術理論(皮膚科学を除く)のいずれの課目においても無得点がないこと
54問中32問以上の正答数(※問33は正答の選択肢がないため採点対象から除外)
引用元
理容師美容師試験研修センター|新制度による筆記試験実施要領
理容師美容師試験研修センター|第49回 理容師国家試験及び美容師国家試験の合格基準
実技試験|第1課題と第2課題
実技試験は、第1課題と第2課題があります。第1課題ではカッティング、第2課題ではオールウェーブセッティングまたはワインディングが審査対象です。第49回の実技試験では、オールウェーブセッティングが審査されました。
また、受験者の服装や爪、頭髪、衛生用具なども衛生面の観点から審査対象とされています。
以下の3点の条件をすべて満たしていれば合格です。
1.衛生上の取扱試験の減点が20点以下
2.第1課題の減点が30点以下
3.第2課題の減点が30点以下
なお、現在まつエクは実技試験の科目に含まれていませんが、導入に向けて準備が進められています。
引用元
理容師美容師試験研修センター|第49回 理容師国家試験及び美容師国家試験の合格基準
理容師美容師試験研修センター|衛生実技試験審査マニュアル
厚生労働省|まつ毛エクステンションの 実技試験導入に関する報告書
合格率はどれくらい?
試験の合格率はその年によって大きく差があり、60%台のこともあれば、80~90%台となることもあるようです。
最新のデータである第49回に関しては、86.5%の人が合格をしています。その年の問題の傾向や実技試験の内容も合格率には左右される要素なので、どの問題にあたっても確実に合格できる対策をしておくことが大切です。
引用元
理容師美容師試験研修センター|第49回理容師国家試験及び美容師国家試験実施結果
理容師美容師試験研修センター|過去の試験実施状況
3. 美容師免許の新規登録をする
国家試験に合格するだけでは、美容師の国家資格を得られません。合格したあとは美容師登録する必要があるので、新規免許申請手続きにのっとり、免許の申請をおこないましょう。美容師免許は、一度取得すれば特別な事情がない限り永久に使用することが可能です。
もしも免許申請をせずに美容師の仕事をすると無免許営業という扱いになり、30万円以下の罰金を科せられ、免許の取得すらできなくなることがあります。
関連記事
美容師免許なしでもシャンプーはできるの? 知っておきたい美容師法と法令違反
美容養成校卒業後の進路は?美容師のおもな就職先や活躍できる職場
ここまで美容師免許取得に向けた進路を紹介しましたが、ここからは美容師養成校卒業後、すなわち美容師免許を取得した後の進路について紹介します。
美容師のおもな就職先や活躍できる職場についてみていきましょう。
1. 美容室
美容師の働く場として代表的なのが美容室です。一言で美容室といっても、店舗の規模によって特徴は大きく異なります。
この特徴をしっかり把握しておくことで、自分の働きやすい美容室を見つけられるでしょう。ここでは、美容室の規模ごとに店舗の特徴を解説します。
美容師が就職活動前に考えておきたい4つのこと|サロンを選ぶポイントや就職先を探す方法についても紹介
大型店|フランチャイズ・チェーン店など
大型店とは、おもにフランチャイズで契約をしているお店やチェーン店のことです。大型店は名前が知られていて有名なところが多いので、必然的に多くのお客様が来店されます。比較的駅から近い立地にあるため、お客様が来店しやすく、新規のお客様が多い点もポイントです。
また、規模が大きいので教育体制が充実していたり、福利厚生がしっかりしていたりと、働きやすい環境が整っています。
小型店|個人サロンなど
小型店とは、独立して開業した小さな美容室のことを指します。店舗自体が小さいのでお客様の来店数も少なく、じっくりとお客様に関われる点がポイント。リピーターも多く、顔見知りのお客様が増える可能性があります。
アットホームな環境のため、若いスタッフだけでなく子育て中のスタッフなど、さまざまなバックグラウンドをもったスタッフが無理なく働ける体制が整っていることが多いです。
2. ブライダル業界|結婚式場など
美容師が美容室以外で働ける進路にブライダル業界があります。ブライダル業界で美容師は、新郎新婦のヘアメイクを担当。お祝いの場に同席でき、お客様の喜ぶ姿を間近で見られる点を魅力に感じる美容師が多いようです。
ただし、ブライダル業界は求人数が少ないので競争率が激しいのが特徴。場所によってはヘアだけでなくメイクの技術も必要となるため、メイクについても学んでいなければ採用してもらえないこともあります。
カタチにとらわれないブライダルヘアメイク。強みを活かしたインスタが仕事の縁をつなぐ【フリーランスのライフスタイル ヘアメイク、アイリスト・澤村康子さん】
3. トータルビューティーサロン|ネイルやメイク・まつエクなど
トータルビューティーサロンとはヘアだけでなくメイクやネイル、まつエクなどトータルで美を追求するサロンのことをいいます。
とくにまつエクは、美容師免許がなければ施術ができません。美容師になるための学びを進めながら、プラスアルファで技術を取得しておくと、トータルビューティーサロンでは働きやすいでしょう。
アイリストに必須の資格とおすすめの民間資格|応募から面接までの流れと必要な準備も紹介
4. ヘアメイク事務所|ヘアメイクアーティスト
ヘアメイクアーティストとして事務所へ所属するという働き方で、テレビや映画の収録、雑誌の撮影などのときに現場へ赴き、芸能人やモデルへのヘアメイクを担当する仕事です。
ヘアメイクアーティストの募集は少ないため、採用されるのは狭き門となります。さらに、事務所に所属できたとしても、待っていれば確実に仕事をもらえることが少なく、仕事をもらえるかどうかは自分の実力次第になるでしょう。
ヘアメイクアーティストとは? 仕事内容・働き方の種類を解説|ヘアメイクアーティストになるにはどうすればいいの?
美容師資格や美容の知識が役立つほかの職種に進む道もある
美容師免許や、美容師養成校で学んだ内容を活用して、ほかの職種についている人がいる人もいます。具体的にどんな職業をしているのか見ていきましょう。
ネイリスト
ネイリストは、お客様の爪を健康に導くためにネイルケアをしたり、ネイルカラーやネイルアートを施して美しくしたりする仕事です。美容師免許が必須の職業ではありませんが、美容師養成校によってはネイルについて学べるところもあります。
美容師のなかには、さきほど紹介した美容室やトータルビューティサロンなどに就職するほか、ネイルサロンへ就職する人も。また、ある程度経験を積んでから自分でネイルサロンを開業する人もいます。
ネイリストに国家資格はある?ネイリストが持っておくと良い資格や勉強方法についても紹介
美容部員
美容部員は百貨店やドラッグストアの化粧品カウンターで、お客様のメイクや肌のカウンセリングをしたり、実際にメイクを施したりして、化粧品販売をおこないます。
無資格・未経験で働くことができますが、美容師免許を取得している人は人体構造や美容の知識を習得しているため、役立つ場面があるでしょう。
美容部員とはどんな仕事?なる方法や美容部員に向いている人について紹介
エステティシャン
エステティシャンは、フェイシャルやボディ、脱毛などの施術によってお客様を美しくしたり、体型を整えたりするのが仕事です。施術では手技や化粧品、マシンなどを使用します。
無資格・未経験でも目指すことが可能ですが、美容師養成校によってはエステティックコースが設けられているため、そこで必要な知識や技術を学んでからエステサロンに就職する人もいます。
エステティシャンとは?おすすめの資格や仕事内容、エステティシャンになる方法や給料など徹底解説
訪問美容師
訪問美容師とは、病気やケガ、高齢などの理由で美容室を訪れることができないお客様の自宅や病院、施設に足を運んで、カットなどの施術をおこなう職業です。美容サービスを提供する立場にあるため、美容師免許が必須。
介護が必要なお客様も多いため、介護に関する資格を取得してから目指す人も少なくありません。働き方としては、自分で開業する・訪問美容をおこなっている美容室で働くといった方法があります。
訪問美容師になるには資格が必要? おすすめ資格や仕事内容を紹介
就職前にキャリアプランを考えることが大切!
進路を決めるうえでは、将来的に自分がどうなりたいかというキャリアプランを明確にしておくことが大切です。たとえば、将来的に独立開業を視野に入れているのであれば、大型店の美容室で美容師としての基礎を学んでいく必要があります。
また、フリーランスとして独立したいのであれば、メイクやまつエクなども学び、さまざまな活躍ができることが求められるでしょう。どの分野で独立していきたいかを明確にしたうえで、進路を選ぶのがおすすめです。
キャリアプランから実現できる就職先を選ぶ|「Leverage白金」山岡茉由さんのインタビュー
日本だけでなく、ニューヨークにも店舗を展開しているサロン「Leverage」。その店舗のひとつである「Leverage白金」で働くトップスタイリスト山岡茉由さんは、ニューヨークで活躍する美容師になるために、入社を決めたといいます。
「学生時代にニューヨーク研修があったのですが、現地の人に「ニューヨークに来るとしても日本で5年は勉強したほうがいい」とアドバイスされました。
その言葉を胸に就職活動をおこない、日本でしっかりと経験を積んでからニューヨークへ渡れる「Leverage」に入社しました。
ほかのサロンでは、すぐにニューヨークへ行くことも可能だと言われたのですが、ニューヨークで「活躍すること」をキャリアプランにしていたので、しっかりと自分の強みを得られる就職先を選びました。
あえて時間のかかる道を選んだのは、ゆるぎない自分のキャリアプランがあったからです。」
引用元
美容師としての目標設定をベースに、納得のいくサロンに入社「Leverage白金」山岡茉由さん
美容師に求められる適性とは?向いている人の特徴
美容師には、カットやカラーといった技術力はもちろん、接客スキルも必要です。また、立ち仕事が中心で忙しいときは休憩時間が取れないこともあるため、それに耐えられる体力も備えておく必要があります。
人にはそれぞれ適性がありますが、美容やトレンドに強い関心があり、技術を高める向上心がある人は、美容師の素質があるといえるでしょう。
また、コミュニケーション能力が高い・体力に自信があるという人も美容師に向いています。
美容師に向いている人については、以下の記事も参考にしてください。
美容師に向いている人とはどんな人?美容師に必要なスキルについても紹介
美容師のやりがいや大変なこととは?
美容師のやりがいとして、施術によってお客様に喜んでもらえたり感謝されたりすることが挙げられます。また、自分の技術やセンスを発揮できるのも、技術職としては嬉しいもの。
美容師のスキルアップに終わりはないため、学び続けることで自分を向上させられるというやりがいもあります。
一方で、長時間の立ち仕事で残業が続くときもあり、身体的・精神的な疲労がたまりやすい仕事です。また、シャンプーによる手荒れやお客様とのコミュニケーションに苦労する人もいます。
以下の記事で大変だと感じた改善法について紹介していますので、参考にしてください。
美容師の大変なことはなに?やりがいは?気になる本音を紹介!
美容師の平均収入
厚生労働省の職業情報提供サイト「job tag」による、令和4年の美容師の就業者統計データでは、平均年収が約330万円です。同サイト内のハローワークの求人統計データでは、美容師の平均月収は約25万円でした。
美容業界に特化した求人サイト「リジョブ」によると、美容師の平均収入は次表の通りです。なお、アルバイトは時給で表記しています。
正社員 | 平均 |
アシスタント | 233,852円 |
スタッフ | 321,056円 |
店長(候補) | 448,168円 |
アルバイト | 平均 |
アシスタント | 1,203円 |
スタッフ | 1,182円 |
店長(候補) | 1,349円 |
業務委託 | 平均 |
アシスタント | 406,613円 |
スタッフ | 355,465円 |
店長(候補) | 603,013円 |
※2024年1月現在
実際の収入は、経験年数や役職、地域などによって変わる可能性があります。
引用元
job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))|美容師 – 職業詳細
気になる!美容師の将来性
AIやロボットなど機械の進化が目まぐるしい時代ではあるものの、センスや技術が必要な美容師に替わることは難しいため、美容師に将来性はあるといえます。
ただし競争率は激化しているので、知識や技術を磨いて自分自身の可能性を広げておくことが大切です。高齢化によって訪問美容師の需要も高まっており、グローバル化が進んでいる時代でもあるため、海外での活躍も夢ではないでしょう。
美容師の求人を探すには?おすすめの方法3つ
美容師の求人を探す方法はいくつかありますが、ここでは3つ紹介します。
就職先の選び方に迷ってしまう人は、以下の記事も参考にしてください。
美容師が就職活動前に考えておきたい4つのこと|サロンを選ぶポイントや就職先を探す方法についても紹介
求人サイトを利用する
パソコンやスマホがあれば、いつでも・どこでも手軽に求人情報を探せるのが求人サイトです。希望の条件を選択して検索すると、該当する求人だけを閲覧することができます。
美容業界に特化した求人サイト「リジョブ」は、「未経験歓迎」「研修制度あり」といった条件や、施設形態・立地・客層など細かな条件も豊富に設けているのが特徴です。多くの求人のなかから、自分好みの求人をより見つけやすいよう設計されています。
応募もサイト上で完結できるため、誰でも利用しやすいです。
お店のホームページやSNSをチェックする
求人広告には掲載がなくても、お店のホームページやSNSでは求人情報を掲載していることもあります。働きたいお店の求人がほかの媒体で見つからないときは、チェックしてみるとよいでしょう。
知人や先輩に情報をもらう
OG・OB訪問をしたり、知人や先輩が実際に働いているサロンの情報を聞いたりすることも有益です。求人情報では得られない詳細な情報が得られるかもしれません。
情報をもらう際はそのお店のいいところだけでなく、注意点なども聞いておくとよいでしょう。
美容師の求人応募に必要な準備
求人に応募したあとは必要書類を作成し、面接対策をおこないましょう。お店によっては、転職者には職務経歴書の提出を求めることもあります。
必要書類を作成する|履歴書や職務経歴書
履歴書や職務経歴書は書類審査で使用されます。面接に進むための重要な役割を担っているので、自分の魅力をしっかりとアピールできるように作成することが大切です。
手書きの場合はていねいに書くことが基本です。誤字や脱字などのミスをしてしまったら、修正するのではなく新しい用紙に替えて、はじめから書き直してください。
所有資格や企業名などは正式名称で記入します。略称や略字の使用はNGです。
そのお店を選んだ理由を明確にし、自分の強みとなるスキルや経験などを交えて、お店にどのように貢献できるかも述べましょう。
履歴書の書き方については以下の記事も参考にしてください。
美容師の履歴書の書き方を詳しく解説|志望動機の例文やアピール方法、注意点や面接のポイントも紹介
美容師の志望動機に書くべき内容とは?書き方のポイントやおすすめの例文、NG例を紹介
【見本あり】美容師の職務経歴書を徹底解説|記入項目や記入するときのポイントとは?
面接対策|回答の準備やマナーのチェック
面接では、美容師を目指した理由や目標、志望動機などが聞かれます。よくある質問を調べ、自分なりの回答を考えておくことが大切です。
また、社会人としてのマナーや常識、美容師としての適性も見られています。身だしなみや面接に挑む姿勢なども以下の記事でチェックしておきましょう。
美容師の面接|面接の流れやマナー、質問の意図や回答のポイントを紹介
美容師の進路は幅広い!自分に合った就職先を見つけよう
美容師の進路は、美容室やトータルビューティサロン、ヘアメイク事務所などがあります。ほかにも、美容師養成校での学びを活かして、ネイリストや美容部員、エステティシャンなどといった進路を選ぶ人も。
センスや技術が必要となる美容師の仕事は、将来性がある職業です。どの進路を歩むにしても、キャリアプランを立てて自分に合った就職先を見つけることが大切です。
求人サイト「リジョブ」では、美容師のほかにも、ネイリストや美容部員、エステティシャンの求人も多数掲載しています。未経験OKの求人も豊富です。多彩な条件のなかから、自分に合った条件を選んで検索できます。
ぜひ一度気になる求人がないかチェックしてみてください。
美容・治療・リラクゼーションの求人 リジョブ