フリーランス美容師の職場の探し方を紹介|押さえておきたい報酬体系の違いとは

フリーランスの立場で活躍する美容師が増えてきました。「自分もフリーランスに転身したい」と考えている人は少なくないことでしょう。しかし、フリーランスとは結局どんな働き方なのかという点や、仕事の探し方など、わからないことも多いかもしれません。

そこで、フリーランス美容師の働き方のパターン・仕事探しの方法・報酬の違いなどをくわしくお伝えします。今後の仕事について見直したい人は、ぜひ参考にしてください。

美容・ヘルスケアの求人&転職サイト リジョブ たった1分 リジョブに会員登録する

フリーランス美容師とは?

フリーランス美容師とは、企業や個人が経営する美容室と、雇用契約を結ばずに個人事業主の立場で働く美容師のこと。自分の店を持って働く自営業とは異なり、美容室やレンタルサロンなどの美容業を提供できる場所を借りて業務を行います。

固定給ではなく、働いた分に対する報酬が収入になることが一般的です。また、サロンのお客様を施術するケースもありますが、場合によっては自分で集客を行わなければなりません。

フリーランス美容師の働き方とは?

フリーランス美容師の働き方にはいくつかの形態があります。そこで、主に見られる4つのパターンを紹介します。

関連記事
フリーランスの美容師とは? 3つの働き方を紹介|フリーランスで働くメリット・デメリット

1. 業務委託

業務委託は、就業場所のサロンと業務委託契約を結んで、サロンのお客様を相手に施術を行う働き方です。自分でお客様を探す必要がなく、施術を行った対価として報酬を受け取れます。

ある程度その店のルールに従う必要はありますが、直接雇用されたスタッフより働き方に自由度が高いことが多く、比較的働きやすいでしょう。

関連記事
業務委託の美容師とは? 業務委託で働くメリットと注意点を紹介

2. 面貸し

面貸しは、美容室の施術スペースの一部を借りて自分のお客様にサービスを提供する働き方です。業務委託との違いとして、自分で集客する必要があることと、道具や消耗品を自分で用意しなければならないケースが多いことなどが挙げられます。

また、売上は基本的にすべて自分のものですが、そのなかからサロンへの場所代や水道光熱費、その他の経費などを払わなければなりません。

関連記事
面貸しとは? 業務委託やシェアサロンとはどこが違うの? 美容師とオーナーのメリットと注意点を紹介

3. シェアサロン

シェアサロンとは、複数の同業者同士でスペースをシェアし合いながら美容業を提供する専用サロンのこと。設備は整っており、時間制などで場所を借りてお客様に施術を行います。

間仕切りがあったり個室になっていたりと、借りている時間帯は自分の占有スペースとして使えることが特徴。面貸しと似た働き方で、自分でお客様を集め、サービスを提供する形式です。

関連記事
シェアサロンとは?増加している理由やメリットデメリットとあわせて人気のシェアサロンを紹介

4. 訪問美容師

店に出勤するのではなく、訪問美容師として働く方法もあります。高齢や病気などの理由でサロンに来られないお客様のもとを訪れ、美容サービスを提供する働き方です。訪問できるケースは規定で定められており、誰でも利用していいというわけではありません。

訪問先はお客様の自宅のほか、病院や介護施設というケースも多いです。高齢化が進むなか、需要は今後ますます増えていくでしょう。

また、結婚式や舞台などの主役・出演者に訪問美容を行うこともあります。

関連記事
訪問美容師とは? 個人で開業する前に知っておきたい基礎知識|開業に必要なものと費用の目安

転職満足度98% たった1分 リジョブに会員登録する

フリーランス美容師の職場の探し方とは?

つづいて、フリーランス美容師として働く場合の仕事の探し方にはどんな方法があるのかを押さえましょう。

1. 求人サイトをチェックする

求人サイトには、さまざまな企業・サロンの募集情報が掲載されています。そのなかから検索をかけて絞り込みができるので、業務委託や面貸しなど自分が希望する働き方に適した求人を探しましょう。

働き方以外に、給与や休みなどの条件を決めることも可能です。条件を増やせば増やすほど、より自分に合った求人を見つけやすくなります。

2. マッチングサービスを利用する

面貸しやシェアサロンで働きたい場合、サロンとフリーランス美容師をつなぐマッチングサービスを利用する手もあります。エリアごとに利用できるサロンを探せるため、自分の条件に合ったサロンが見つかりやすいことが特徴です。

リアルタイムで空き状況が更新されるケースもあり、利用しやすいでしょう。

3. サロンをチェックする

上記のような方法で気になるサロンが見つかったら、すぐに利用を決めるのではなく、お客様が通いやすいか・雰囲気はどうか・設備や道具は整っているかなどをチェックしましょう。また、コストに関わる重要な部分なので、料金体系もきちんと確認してください。

フリーランス美容師が押さえておきたい報酬形態の違い

一言でフリーランス美容師といっても、働き方によって報酬の仕組みや受け取り方が異なります。そこで、それぞれの働き方での報酬形態の違いについて理解しましょう。

業務委託の報酬形態は?

業務委託で働く場合、報酬は完全歩合制であることが一般的です。自分の売上に対して40~60%がバックされるサロンが多いでしょう。月の売上が60万円で50%バックされるケースでは、月収が30万円という計算になります。

また、指名料のバック率がどの程度か・材料費が引かれるか否かなどは委託元サロンの規定によって異なるため、確認してみてください。

面貸しの報酬形態は?

面貸しで働く場合はサロンによって利用料金の体系が異なり、主に歩合制・月額制・時間制があります。

歩合制のバック率や計算方法は業務委託とほぼ同様です。月額制では、月極で定額の利用料を支払い、残りが自分の収入になります。時間制では時間単位でスペースを借りられ、利用料を払った残りが報酬です。

シェアサロンの報酬形態は?

シェアサロンの利用料金は、面貸しと同じく、歩合制・月額制・時間制のいずれかであることが一般的です。別途初期費用や会費、材料費などが必要なケースもあるので、利用前によく確認しておきましょう。

歩合制では売上の20~30%程度、月額制では月に10万円前後、時間制では1時間あたり1,000~2,000円程度をサロンに支払い、残りが自分の報酬になるケースが多いようです。

また、シェアサロンによっては、利用料金が月額+歩合制というような変則的なところもあります。

フリーランス美容師が収入をUPさせるには?

前章のようにさまざまな報酬形態があるなかで、フリーランス美容師が収入をUPさせるにはどうすればいいのか、ポイントを解説します。

1. 集客をする|知名度を上げる

フリーランス美容師は、自分が担当した分だけが報酬につながります。そのため、極端にいえば、お客様が来ないと収入はありません。

SNSや美容ポータルサイトなどで積極的に集客を行うとともに、チラシを配ったり、既存のお客様に知り合いを紹介してもらえるよう声かけをしたりするのもよいでしょう。

また、SNSやブログで情報発信をして、自身の知名度を上げることも重要です。自分について知ってもらい、ファンをつかみましょう。

2. リピーターを増やす

リピーターが増えると収入が安定しやすくなります。そこで、自分のことを気に入って通ってくれるお客様を増やすための施策を行うことが重要です。

需要の高いメニューや、競合にはないようなサービスを提供して、「今後もこの美容師にお願いしたい」「ずっと通い続けたい」と感じてくれるお客様を増やし、リピート率を上げましょう。

3. 回転率を上げる

同じ時間内に施術をこなす量が増えて回転率が上がれば、当然収入も増えます。そのため、効率よく施術ができるようにスキルを向上させることも大切です。

ただし、お客様を手早くさばくことだけ考えればいいわけではないことに注意してください。スピーディーでありながらも、きちんとお客様のニーズに沿っていなければなりません。

条件に合った求人を探すならリジョブがおすすめ!

フリーランス美容師という働き方を選択する人は増えてきており、美容室側からもそのような人材の需要が増加しています。そのため、業務委託や面貸しで働けるサロンもたくさんあります。

では、自分が働きやすいようなサロンを探すにはどうすればいいのでしょうか。さまざまな方法がありますが、フリーランス美容師には、美容系求人サイト「リジョブ」の利用がおすすめです。

「業務委託」「面貸し・ミラーレンタルOK」「訪問美容」「客単価5,000円以上」「完全歩合」など、フリーランスにもぴったりな条件がたくさんあり、ワンタップで選択して検索できます。自分なりのこだわりや希望をもとに、かんたんに仕事を探せて便利です。

働き方に合った職場を選んで活躍しよう!

フリーランス美容師とは、個人事業主として比較的自由な立場で美容サービスを提供できる職業です。業務委託・面貸し・シェアサロン・訪問美容といった働き方があり、仕事の探し方や報酬形態、提携先サロンに支払う利用料金の体系もさまざまです。

それぞれの特徴を比較しながら、希望する方法でフリーランス美容師として働きましょう。

なお、リジョブに会員登録すると、企業からスカウトしてもらえたり、就職・転職について電話相談できたりと、求職者にうれしいサービスを受けられます。ぜひリジョブに登録し、自分にぴったりの仕事を探してみてください。

転職満足度98% 約33,000件の豊富な求人 アプリでどこでも転職活動できる 給与UPの成功実績も多数!たった1分 リジョブに会員登録する
この記事をシェアする

編集部のおすすめ

関連記事

近くの美容師求人をリジョブで探す

株式会社リジョブでは、美容・リラクゼーション・治療業界に特化した「リジョブ」も運営しております。
転職をご検討中の場合は、以下の地域からぜひ求人をお探しください。

関東
関西
東海
北海道
東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄